干しシロナのナムル

ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590

干すと歯ごたえができて面白いです。
このレシピの生い立ち
近所の八百屋さんでシロナを買うといつも4把から6把入っています。食べきれないうちに色が変わってしまうので、すぐ干すようにしています。日持ちしますのでね。

干しシロナのナムル

干すと歯ごたえができて面白いです。
このレシピの生い立ち
近所の八百屋さんでシロナを買うといつも4把から6把入っています。食べきれないうちに色が変わってしまうので、すぐ干すようにしています。日持ちしますのでね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干しシロナ 1把分
  2. ごま 小さじ2
  3. 醤油麹 大匙1
  4. すりごま(白) 大匙2

作り方

  1. 1

    2日ほど干したシロナをさっと湯がきます。水にさらしてあら1センチぐらいに切って水気を絞ります。

  2. 2

    ボールに入れてまずごま油を混ぜ次に醤油麹、すりごまの順に混ぜて出来上がり。
    簡単です。

コツ・ポイント

干すのが面倒なら生のままでもいいですが、干す時間によって食感が変わるのが面白いです。お好みでラー油をかけてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590
に公開
「家族の健康は食事から」若いころから添加物とか無農薬ということに関心を持っていました。とにかく野菜の煮物とかが大好き。干し野菜とシリコンスチーマーに凝っていますが、最近は「ゆる薬膳」や50℃のお湯洗いにもハマっています。
もっと読む

似たレシピ