遠足のお弁当(幼稚園女の子)

ササネン
ササネン @cook_40057674

幼稚園の遠足用に作ったお弁当です。娘に喜んでもらえるようにと作りました。
おにぎりも包み方を変えるだけで大変身します♪
このレシピの生い立ち
幼稚園の遠足用に、5歳の娘が喜んでくれるようにと考えて作りました。

遠足のお弁当(幼稚園女の子)

幼稚園の遠足用に作ったお弁当です。娘に喜んでもらえるようにと作りました。
おにぎりも包み方を変えるだけで大変身します♪
このレシピの生い立ち
幼稚園の遠足用に、5歳の娘が喜んでくれるようにと考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1.   2個
  2. ウインナー 3本
  3. オクラ 2本
  4. リボン型のパスタ 適量
  5. ねぎ 5cm程度
  6. サバ 適量
  7. いちご 適量
  8. ごはん 子ども茶碗1杯強
  9. めんつゆ・ケチャップ・粉チーズふりかけ お好みの量
  10. カラフルホイル・リボン・アルミカップ・ピック 適量

作り方

  1. 1

    「オクラ・パスタ茹で」
    沸騰させた鍋にオクラを入れて茹で、パスタも同じ鍋で茹でて下準備します。

  2. 2

    「卵焼き」
    卵2個を割り、めんつゆ等で味付けして焼き、冷めてからカットします。

  3. 3

    「お花のウインナ」
    ウインナを半分に切り、表面に切り目を入れて焼き、切り目が開いたらケチャップを中央に入れる。

  4. 4

    「ナポリタン」
    パスタとねぎを炒め、塩コショウで味をつけてからケチャップで味つけ、パルメザンチーズをかけます。

  5. 5

    「オクラのオカカ和え」
    茹でたオクラをカットし、醤油とオカカで和えてから爪楊枝で数個刺す。

  6. 6

    「焼きさば」
    オーブントースターで焼きます。

  7. 7

    「おにぎり」
    お好みの味のおにぎりを小さなボール状にして、カラフルホイルで包んでリボンをかけます。

  8. 8

    作ったおかずを彩りを考えながら詰め、デザートのイチゴの水分を拭いて詰めたら完成!

コツ・ポイント

ウインナはお弁当に詰めやすいよう、端を切り落とすと倒れずに詰めやすいです。
卵焼き→ウインナのように、調理する順を考えると洗い物が少なくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ササネン
ササネン @cook_40057674
に公開
子育てに追われつつ、料理が手抜きになりがちですが、たまにはイベントごとでは子どもたちが喜ぶ料理を作れたらと思っています♫
もっと読む

似たレシピ