中華茶碗蒸し・なめたけのっけ

LaLaHappy1 @LaLaHappy1
中華だしの素を使った、出汁いらずで簡単に作れる茶碗蒸し。とろりん具合が、絶妙! 上になめたけをのせて、グレードアップ♪
このレシピの生い立ち
中華だしの素を使って、出汁をとらずに簡単に作れる茶碗蒸しを考えました。
中華茶碗蒸し・なめたけのっけ
中華だしの素を使った、出汁いらずで簡単に作れる茶碗蒸し。とろりん具合が、絶妙! 上になめたけをのせて、グレードアップ♪
このレシピの生い立ち
中華だしの素を使って、出汁をとらずに簡単に作れる茶碗蒸しを考えました。
作り方
- 1
Aの水をレンジで加熱して、中華だしの素と塩を溶かします。
- 2
わかめを小さく切り、Cをからめて、下味をつけておきます。
- 3
ボウルに卵を割りほぐし、Bと①を加えて、あわ立たないように、静かによく混ぜます。
- 4
③をザルでこしながら、別のボウルに移し、②を混ぜます。
- 5
容器に入れて、スチームオーブンの茶碗蒸しコース化、蒸し器で15分蒸します。
- 6
蒸しあがったら、上に、レシピID18560111の和風なめたけをのせます。
- 7
大人は、ゆずこしょうや青ネギをのせてもおいしいですよ♪
コツ・ポイント
③で、泡立てないようにしながら、白身をきるように、よく混ぜるのがポイント。卵自体の味は薄いのですが、下味をつけたわかめを混ぜるのでちょうど良いです。和風なめたけをのせずに、そのままあっさり食べてもおいしいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18562018