タラボ(タラの芽)の酢みそあえ

mamomi
mamomi @cook_40176447

天ぷらに飽きたら作ってみて下さい。若芽よりちょっと過ぎちゃったぐらいの大きい芽のほうが少し苦味があって美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
天ぷらは、1回食べるともう満足なので。

タラボ(タラの芽)の酢みそあえ

天ぷらに飽きたら作ってみて下さい。若芽よりちょっと過ぎちゃったぐらいの大きい芽のほうが少し苦味があって美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
天ぷらは、1回食べるともう満足なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タラの芽 10個(100g)ぐらい
  2. 大さじ1
  3. 味噌 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    タラの芽はガクを取り、沸騰した湯に塩少々を入れ、さっとゆでて冷水にとりザルにあげ、水気をきる。

  2. 2

    食べやすい大きさに切り、水気をぎゅっと絞る。調味料を合わせ、タラの芽と和えたら出来上がり。

  3. 3

    甘さ酸っぱさは味見をして、お好みで加減してくださいね。

  4. 4

コツ・ポイント

若芽よりのびちゃった芽のほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamomi
mamomi @cook_40176447
に公開
二匹のおちび娘のかーちゃんです。                    畑で採れた野菜や、山から採ってくる季節の物を使って、日々料理をしています。
もっと読む

似たレシピ