そら豆の甘味噌煮

るうかママ @cook_40155862
簡単においしく味噌と砂糖とそら豆でできちゃいます(*^_^*)
このレシピの生い立ち
約30年前に他界した曾じいちゃんから教えてもらったレシピ。いつも目分量で作っているのでレシピ化してみました。
そら豆の甘味噌煮
簡単においしく味噌と砂糖とそら豆でできちゃいます(*^_^*)
このレシピの生い立ち
約30年前に他界した曾じいちゃんから教えてもらったレシピ。いつも目分量で作っているのでレシピ化してみました。
作り方
- 1
外皮を剥いて洗う
- 2
爪でいいので味が染みるように内皮に傷を入れる
- 3
傷を入れたらこんな感じです
- 4
鍋にそら豆と水を入れ火をつける
(分量には150mlとありますが豆が水をかぶるかどうか程度でよいです) - 5
沸騰する前に砂糖を入れる。
砂糖を入れてひと煮立ち・・・強火でも可。焦がさないようにしていればOKです - 6
ひと煮立ちしたら味噌をそのまま入れる。そして・・・
コトコトとろみがつきはじめるまで煮ます強火でも可。焦がさないように - 7
一応出来上がり。
冷ましたらもっと味がしみます。
またここから煮たら豆自体も型崩れして餡のようになっておいしいです - 8
器に盛って出来上がり
コツ・ポイント
@豆が柔らかいうちは内皮も食べれます。
@硬くなったら内皮は食べながらはずしてくださいね。
@味噌は出来るだけ若くてお米粒が残ってる味噌がお勧めです
@私はいつも目分量で作ってマス(^^ゞ
@分量は目安です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18586977