作り方
- 1
きぬさやの筋を取る。
- 2
たっぷりの水を沸騰させ、きぬさやを約1分茹でる。
- 3
茹で上がったらザルにあげて荒熱を取る。
- 4
その間に砂糖、醤油、すり胡麻を混ぜておく。
- 5
きぬさやの荒熱が取れたら、4と混ぜ合わせる。お皿に盛って完成!!
コツ・ポイント
今回はすごく大きいきぬさやを貰ったので、茹でた後半分に包丁で切りました。あと、白すり胡麻がなかったので黒すり胡麻を使いました(^_^;)白すり胡麻の方が綺麗に見えるかも…
似たレシピ
-
-
-
-
-
絹さや(さやえんどう)の胡麻和え 絹さや(さやえんどう)の胡麻和え
とてもシンプルな絹さや胡麻和えレシピ。ごま油を少し足すだけでいつもの味がちょっぴり変身♪お弁当やもう一皿欲しい時に是非♡ かなッペ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18589351