ふなっしーキャラ弁デコ弁★詰めご飯ver

しろのちゃん
しろのちゃん @cook_40079464

こんな形のお弁当箱があれば、詰めご飯で簡単にふなっしー弁当ができちゃいます♪

このレシピの生い立ち
子供よりも自分の趣味を押し付ける叔母なので、勝手にふなっしー弁当制作w

ふなっしーキャラ弁デコ弁★詰めご飯ver

こんな形のお弁当箱があれば、詰めご飯で簡単にふなっしー弁当ができちゃいます♪

このレシピの生い立ち
子供よりも自分の趣味を押し付ける叔母なので、勝手にふなっしー弁当制作w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. デコふり(黄色) 半分~1袋
  3. デコふり(空色) 半分~1袋
  4. たまごや野菜の薄焼きシート(緑) あれば少々
  5. かにかま 少々
  6. 海苔 少々
  7. ケチャップ 少々

作り方

  1. 1

    ご飯とデコふりを混ぜておきます。

  2. 2

    デコふりだけでは甘すぎると思われる方は、下は白ご飯を詰めておいて、表面だけデコふりでw
    画像は下に白ご飯が埋まってます

  3. 3

    空色のデコふりご飯を真ん中に詰めます。

  4. 4

    黄色のデコふりご飯を上半分に詰めます。

  5. 5

    下半身ですが、右足左足に分けて詰めて、足の間に白ご飯を詰めてください。

  6. 6

    でも上1/3位は黄色のデコふりご飯でお股をっつくってあげてください。
    ふなっしーはノーパン妖精ですw

  7. 7

    かにかまをカットしてリボンを作ります。
    可愛い綺麗なリボン型ではなく、ヨレヨレ感を出すため超適当カットでw

  8. 8

    カットしたかにかまは空色部分の中央に配置。
    かにかまがなければケチャップで書いてもOK

  9. 9

    口になる海苔を逆三角形にカットして中をくり抜いて、適当な位置に置く。

  10. 10

    次は目です。
    なるべく生き生きしないようにカットw

  11. 11

    適当な位置に配置して、口の中の赤と目の下のチョンチョンをケチャップで。

  12. 12

    たまごや野菜の薄焼きシート(緑)があれば、頭の葉っぱ型にカット。無ければ緑の野菜等で代用してください^^
    これで完成♪

  13. 13

    おにぎりverです。
    詰めご飯verの目に苦戦したので、こっちの目は手抜きww
    面倒な方はこんな感じの目にすると良いかも

  14. 14

    おにぎりverも公開しました。
    レシピID : 18532687

  15. 15

    2013/06/26
    「デコ弁」の人気検索でトップ10入りしました♪

  16. 16

    2013/09/03
    「デコ弁」の人気検索で1位になりました♪

  17. 17

    2015/07/25
    つくれぽ10件!話題入りしました♪
    ありがとうございます(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)

コツ・ポイント

ラブリーになり過ぎないのがポイントw
デコふりはキャンドゥって100円ショップやダイソーにありました。
取り扱ってない店もあったので、確認した方が良いかもです。
たまごや野菜の薄焼きシートは近所では見つからなかったのでネットで150円位で

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろのちゃん
しろのちゃん @cook_40079464
に公開
手抜き料理、お菓子、パン作りが好きです。特別な材料をわざわざ買いに行って作るのは面倒なので、どこのご家庭にもよくある材料を使ったり、簡単に手に入る安い物を使ったレシピが多いですw
もっと読む

似たレシピ