熱中症対策に…梅肉・ゆかり「おむすび」

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

減塩指導を受けていますが、屋外作業のときは減塩を気にせず梅肉や「減塩ゆかり」を入れた塩分補給「おむすび」を作ります。

このレシピの生い立ち
減塩指導を受けていますが、そのため塩分不足になり熱中症を悪化させることもあるので、屋外作業のときは減塩は考えないよう指導されました。大好きな梅肉入り「おむすび」に、さらに自作の「減塩ゆかり」を加えて作ると…美味しい!

熱中症対策に…梅肉・ゆかり「おむすび」

減塩指導を受けていますが、屋外作業のときは減塩を気にせず梅肉や「減塩ゆかり」を入れた塩分補給「おむすび」を作ります。

このレシピの生い立ち
減塩指導を受けていますが、そのため塩分不足になり熱中症を悪化させることもあるので、屋外作業のときは減塩は考えないよう指導されました。大好きな梅肉入り「おむすび」に、さらに自作の「減塩ゆかり」を加えて作ると…美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 お茶碗2杯
  2. 調理酢 大匙1杯
  3. 梅干し(大粒) 2個
  4. ゆかり 小匙山盛り1杯
  5. 塩昆布 大匙1杯
  6. 寿司海苔 1枚

作り方

  1. 1

    ご飯に、寿司酢などの調理酢を混ぜ合わせます。梅干しはタネを取り除き、包丁で細かく刻んで練り梅にします。

  2. 2

    梅肉をご飯に混ぜ、塩分をカットして作った「ゆかり」を加え混ぜ…「梅肉ご飯」を作っておきます。

  3. 3

    ラップを敷いて、半切りした寿司海苔を置き、梅肉ご飯をのせます。牛乳パックを切って、ご飯をのせるとはみださずgood!

  4. 4

    切った牛乳パックを取り除き、寿司海苔を折りたたんでから、ラップで包みます。

  5. 5

    好みで…具材に、昆布の佃煮、焼き明太子、塩鮭などを入れます。
    減塩ゆかりの作り方レシピID : 18634193

  6. 6

    「おむすび」を斜め切りや半切りにすると食べやすいですが、乾燥するので再びラップで包んでおきましょう。

  7. 7

    2018/07/02
    「熱中症」の人気検索でトップ10入りしました。
    訪問、有難うございます。

コツ・ポイント

これまでも梅肉を刻んだ「三角おむすび」を作っていましたが、牛乳パックを切って作ると綺麗な「四角おむすび」になります。夏はご飯に酢を加えるのも、食べやすさを増してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ