白くまさんのお弁当(覚え書き)
娘用に作ったキャラ弁です。
このレシピの生い立ち
簡単に早く作れるキャラ弁にしたくて考えました(*´ω`*)
作り方
- 1
ご飯を大さじ1杯程度残し、握って楕円形にします。(顔の部分になります)
残しておいたご飯を2等分にし、耳の部分を作る。 - 2
握った楕円形の顔になるところに、小さく握ったおむすび(耳の部分)を白くまの形になるようにパスタで固定し付けます。
- 3
お顔のパーツですが、今回はフリーハンドでカットしました。市販されている海苔パンチを使えば簡単にお顔の
パーツが出来ますよ - 4
お顔のパーツを置いたら、爪楊枝でケチャップを少し取って、ホッペのところにちょんちょんと付けるとキレイに仕上がります。
- 5
耳のお花はたまごシートを使いました。もしなければ、茹でた人参を使ってもいいと思います。
花型の型抜きでくり抜きます。 - 6
5のお花がズレたり、気になる方はマヨネーズをのり代わりに塗ってから付けてもいいと思います。茹で人参の場合はパスタで固定
- 7
おかずを詰めて完成です!
くまの中に鮭など入れておむすびにしてもいいし、ふりかけを持参して食べる直前にかけてもいいかも!
コツ・ポイント
固定のために使ったパスタ。
お昼食べる頃にはご飯の水分を吸って柔らかくなっているのでそのまま食べれます(∩ˊᵕˋ∩)
似たレシピ
-
-
-
-
-
「眠れる森の美女」魔女弁当♡キャラ弁 「眠れる森の美女」魔女弁当♡キャラ弁
「眠れる森の美女」の魔女役を頑張ってる娘のキャラ弁です♡ あまり選択されるキャラじゃないけど…来年のハロウィンにでも★ erial -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18730296