パンの耳でクルトン

chichinon
chichinon @cook_40084831

捨ててしまっては勿体ないパンの耳。
クルトンにすれば、スープ以外にもサラダのトッピングにも使えます!(^^)!
このレシピの生い立ち
捨ててしまっては勿体ない。
最後まで残らず食べましょう!(^^)!
元々の作り方は、学生時代に習いました。
その時は、サンドイッチパンを細かく刻む方法。
でも~~~主婦となった今、
捨ててしまう部分を活用のエコ料理の実践ですよ!(^^)!

パンの耳でクルトン

捨ててしまっては勿体ないパンの耳。
クルトンにすれば、スープ以外にもサラダのトッピングにも使えます!(^^)!
このレシピの生い立ち
捨ててしまっては勿体ない。
最後まで残らず食べましょう!(^^)!
元々の作り方は、学生時代に習いました。
その時は、サンドイッチパンを細かく刻む方法。
でも~~~主婦となった今、
捨ててしまう部分を活用のエコ料理の実践ですよ!(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パンの耳 1斤分
  2. オリーブオイル 小さじ1
  3. バター 小さじ2

作り方

  1. 1

    3mm角にパンの耳を刻む

  2. 2

    少し乾燥させるために、室内に置くか、電子レンジにかける。
    (写真は2斤分です)

  3. 3

    フライパンに油脂類を入れ2を焦げないように炒める。

  4. 4

    密閉できる容器にれて保存。
    ガラス容器に入れて、冷凍庫での保存もOKです。

コツ・ポイント

乾燥させてから作ると炒める時間が短縮できます。
焦げないように、混ぜながら炒めて下さい。
オリーブオイルだけでもOKですし、バターだけでもOK。
普通のサラダオイルを使っても勿論OKです。
大きいより小さい方が水分が飛びやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chichinon
chichinon @cook_40084831
に公開
掃除はダメだけどお料理は大好きな専業主婦。学生時代は、某女子大で食物学を学びました。10年くらい前までは料理コンクールにも挑戦し、何度も入賞し、テレビ出演の経験もあります。NYでの2年間の生活が私の食生活に大きな影響を与えていると思います。夏は、「お庭DE畑」と称して、庭で夏野菜をあれこれ作っています。自家栽培の安心安全の完全有機栽培のお野菜を食べられるのは、本当に嬉しいことです。
もっと読む

似たレシピ