超~簡単!体がアタタマルしょうが汁

steiff1970
steiff1970 @cook_40122045

ゴマ油としょうがの香りが元気にしてくれる
家族がのどが痛い、咳をし始めたら即夕食に。
熱を出したことなし!!
このレシピの生い立ち
冬になると風邪予防にしょうが湯、ジンジャーティなどが出回ります。
中華スープを作っている時にふと、しょうがを入れてみたらどうだろう・・・がはじまりです。

超~簡単!体がアタタマルしょうが汁

ゴマ油としょうがの香りが元気にしてくれる
家族がのどが痛い、咳をし始めたら即夕食に。
熱を出したことなし!!
このレシピの生い立ち
冬になると風邪予防にしょうが湯、ジンジャーティなどが出回ります。
中華スープを作っている時にふと、しょうがを入れてみたらどうだろう・・・がはじまりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しょうが ひとかけ
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. はるさめ 40g
  4. いりごま 少々
  5. だし 800cc
  6. ごま 大さじ2
  7. 白菜 お好み
  8. 豆腐 お好み(細長く切るといいかも)

作り方

  1. 1

    長ねぎは白髪ねぎに(トッピング用に少し別にわけておく)
    しょうがは千切り

  2. 2

    ごま油を大さじ1にしょうが、長ねぎをさっと炒める

  3. 3

    だし800CCを入れ
    2分くらい煮たら、はるさめを入れ好みの固さになったらごま油を大さじ1を入れ火を止める

  4. 4

    白髪ねぎ、いりごまをふりかけてできあがり❤

コツ・ポイント

10/19:追加  今年も我が家の娘も喉が痛~いときました。
        しょうが汁出番か!と、冷蔵庫に夕べの鍋で余った豆腐と白菜を
        加えました!豆腐は細く長めに切ると麺のようでよかったです♪

        

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
steiff1970
steiff1970 @cook_40122045
に公開

似たレシピ