超~簡単!体がアタタマルしょうが汁

steiff1970 @cook_40122045
ゴマ油としょうがの香りが元気にしてくれる
家族がのどが痛い、咳をし始めたら即夕食に。
熱を出したことなし!!
このレシピの生い立ち
冬になると風邪予防にしょうが湯、ジンジャーティなどが出回ります。
中華スープを作っている時にふと、しょうがを入れてみたらどうだろう・・・がはじまりです。
超~簡単!体がアタタマルしょうが汁
ゴマ油としょうがの香りが元気にしてくれる
家族がのどが痛い、咳をし始めたら即夕食に。
熱を出したことなし!!
このレシピの生い立ち
冬になると風邪予防にしょうが湯、ジンジャーティなどが出回ります。
中華スープを作っている時にふと、しょうがを入れてみたらどうだろう・・・がはじまりです。
作り方
- 1
長ねぎは白髪ねぎに(トッピング用に少し別にわけておく)
しょうがは千切り - 2
ごま油を大さじ1にしょうが、長ねぎをさっと炒める
- 3
だし800CCを入れ
2分くらい煮たら、はるさめを入れ好みの固さになったらごま油を大さじ1を入れ火を止める - 4
白髪ねぎ、いりごまをふりかけてできあがり❤
コツ・ポイント
10/19:追加 今年も我が家の娘も喉が痛~いときました。
しょうが汁出番か!と、冷蔵庫に夕べの鍋で余った豆腐と白菜を
加えました!豆腐は細く長めに切ると麺のようでよかったです♪
似たレシピ
-
-
-
カラダが温まる♡生姜いわしつみれ汁 カラダが温まる♡生姜いわしつみれ汁
生姜でカラダが温まり、いわしのつみれの出汁が美味しい汁。恵方巻や夕食、おもてなしにもぴったり!朝ごはんにも最高~!! とまとママ☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆体温まる『生姜と白菜の特製スープ』 簡単☆体温まる『生姜と白菜の特製スープ』
2014.2.11話題入りレシピに☆3万アクセス感謝!しょうがとごま油で風味良く体温まるスープ。ぜひ寒い日に作ってね。 たっぷりん子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18773943