
作り方
- 1
塩ざけ=グリルで皮目にこんがり焦げ色がつくまで焼く→皮や骨を取り、大きめにほぐす。
- 2
焼き海苔=あぶって小さくちぎり、手で軽く揉む。
三ツ葉=2センチ長さ。
白ごま=弱火で絶えず鍋を揺すりながら、煎る。 - 3
器にご飯→塩ざけ小高く→あられ、三ツ葉、海苔、白ごま、塩→目立つ部分にわさびを添える。
食べる直前、温めた煎茶を注ぐ。
似たレシピ
-
-
夜食にも!1分で「くら寿司風」鮭茶漬け 夜食にも!1分で「くら寿司風」鮭茶漬け
自宅で簡単に「くら寿司風鮭茶漬け」を作ってみませんか?仕事帰りや受験生のお夜食に、ホッと一息ど〜ぞ!!話題入り感謝☆ 姉ぶた -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18794376