焼き鳥のじゃがいも麩ハンバーグ

みにまめ
みにまめ @cook_40035640

焼き鳥の缶詰を丸ごと使ったじゃがいもハンバーグ。焼き麩を混ぜたのでベタベタしません。汁もタレとして使用。甘ダレがGOOD
このレシピの生い立ち
家にストックしてある焼き鳥缶。お弁当にそのまま入れるとタレが流れでて不向きなので、じゃがいもを使ってハンバーグにしてみました。焼き麩を入れたのでベタベタすることなくお弁当に入れられてGOOD。焼き鶏缶の汁もそのままタレとして使用しました。

焼き鳥のじゃがいも麩ハンバーグ

焼き鳥の缶詰を丸ごと使ったじゃがいもハンバーグ。焼き麩を混ぜたのでベタベタしません。汁もタレとして使用。甘ダレがGOOD
このレシピの生い立ち
家にストックしてある焼き鳥缶。お弁当にそのまま入れるとタレが流れでて不向きなので、じゃがいもを使ってハンバーグにしてみました。焼き麩を入れたのでベタベタすることなくお弁当に入れられてGOOD。焼き鶏缶の汁もそのままタレとして使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さな丸型6個
  1. 焼き鳥の缶詰(具) 1缶分
  2. じゃがいも 大1個(100g位)
  3. 焼き麩 10g(焼き麩12個位)
  4. ◎塩・こしょう 少量
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. ~甘ダレ~
  7. 焼き鳥の缶詰(汁) 具を除いた残り
  8. ☆醤油 小さじ1
  9. ☆はちみつ 小さじ1

作り方

  1. 1

    1、◎じゃがいもはレンジでふかすか、茹でてマッシュにする。

  2. 2

    2、1の中に◎焼き鳥と◎焼き麩を手でちぎりながら入れ、塩・こしょう・片栗粉を入れ、生地をまとめる。

  3. 3

    3、生地を小さな丸型6個分にわける。フライパンに薄く油を敷いて、最初は強火で両面を焼き、そのあと中火で両面各5分程焼く。

  4. 4

    4、焼いている間に甘ダレを作る(焼き鳥缶の汁の中に醤油とはちみつを入れ混ぜる)

  5. 5

    5、ハンバーグが焼けたら、甘ダレをフライパンに入れ、絡めたら完成です。

コツ・ポイント

甘ダレの醤油とはちみつの量は缶詰の汁の味付けに応じて調節して下さい。4歳の息子も食べられるように甘ダレ味にしてあります。醤油味の他、ケチャップ+はちみつも美味しかったです。粒マスタードを入れると少し大人っぽい味になります。お好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みにまめ
みにまめ @cook_40035640
に公開
長男と次男の子育て中。つくれぽを下さる皆様、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと読む

似たレシピ