おしゃれ♡ポテトサラダ

お弁当にも!パーティーにも!簡単・便利なメニューです。
このレシピの生い立ち
マヨネーズを使ってナッペの練習をしようと思いついたメニューです。
セルクルで抜いて、回転台にのせてマヨをコーティングしました。
ありきたりの材料でできるし、お弁当にも持っていきやすいです。
おしゃれ♡ポテトサラダ
お弁当にも!パーティーにも!簡単・便利なメニューです。
このレシピの生い立ち
マヨネーズを使ってナッペの練習をしようと思いついたメニューです。
セルクルで抜いて、回転台にのせてマヨをコーティングしました。
ありきたりの材料でできるし、お弁当にも持っていきやすいです。
作り方
- 1
じゃがいもは洗って皮をむき大きさを揃えて茹でる。
竹串がすっと入るくらいまで。 - 2
じゃがいもが茹であがったらいったんザルに上げ、軽く湯切りをし再び鍋に戻す。
ふたをして30秒ほど弱火で鍋を振る。 - 3
じゃがいもを茹でている間に野菜の下ごしらえをする。
- 4
玉ねぎはみじん切りにして軽く塩をまぶし、キッチンペーパーでかたく絞っておく。いもに混ぜて味付けにするので塩は流さずに。
- 5
プチトマトは半分に切っておく。
きゅうりは薄い輪切りにし塩をまぶして水洗いし軽く絞っておく。 - 6
らっきょうとハムはそれぞれみじん切り。
冷凍コーンならば解凍しておく。 - 7
茹であがった鍋の中のじゃがいもにみじん切り玉ねぎを入れて潰しながら混ぜる。玉ねぎに少し火が通るため辛くなくなる。
- 8
塩コショウで味付けをする。
これでマッシュポテトの完成です。 - 9
セルクルやカップ等に、マッシュポテトを1cmほど詰めその上にらっきょうとコーンをのせさらにマッシュポテトを2cm詰める。
- 10
次にハムときゅうりを載せさらにマッシュポテトを詰める。
- 11
上にマヨネーズを塗って、トマトを飾る。
コツ・ポイント
ポテトサラダに入れる野菜は、水っぽくならないように下ごしらえを!しっかり水を切りキッチンペーパーにのせておきましょう。
サーモンや人参も良いですよ!
セルクルで作った場合は抜いてからマヨを塗る。
断面を生かした仕上がりでもきれいです。
似たレシピ
-
普通のポテトサラダでクリスマスリース 普通のポテトサラダでクリスマスリース
盛り付けを変えただけでクリスマス仕様に変化★簡単だけど見栄えがよいのでおもてなしパーティーにいかがでしょうか(^^) ころすけ*チョッパー -
ポテサラツリー☆ポテトサラダ☆クリスマス ポテサラツリー☆ポテトサラダ☆クリスマス
ポテトサラダをツリーに見立てて作りました。子供うけはバッチリですが、大人の宅飲みやパーティー、彼氏、旦那様にも! omashizu -
-
-
-
-
☆☆黄金色のなめらかポテトサラダ☆☆ ☆☆黄金色のなめらかポテトサラダ☆☆
ちょっとわかりづらいけど、綺麗な黄金色のポテトサラダです!簡単なのにめっちゃ簡単(●´▽`●)あと少し何か欲しいなぁ~って時にもお弁当にも便利な一品です☆☆ ゆゆゆん -
-
その他のレシピ