フライパンで簡単パエリア

フライパンで、具材を下処理して炒めたら、あとは待つだけ。
このレシピの生い立ち
たまにフライパンで作ります。オーブンに入れた方が火が均一に通りますが、ガスレンジでも十分!
フライパンで簡単パエリア
フライパンで、具材を下処理して炒めたら、あとは待つだけ。
このレシピの生い立ち
たまにフライパンで作ります。オーブンに入れた方が火が均一に通りますが、ガスレンジでも十分!
作り方
- 1
【下処理】海老は、殻をむき片栗粉をまぶしてから水洗いして水気を拭いて臭みをとる。背ワタも取り除く。
- 2
【下処理】あさりは塩抜きをしてから殻をこすって洗う。烏賊は捌いて1cm幅、烏賊げそは食べやすく切る。
- 3
【下処理】玉ねぎ・パプリカ・にんにくは微塵切り。パプリカはさいの目切り、ソーセージは輪切り、トマトは種を除いて角切りに。
- 4
フライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れてから弱火にかけ、香りが出たら玉ねぎを入れて更に炒める。
- 5
玉ねぎが透明になったらソーセージを入れ、パプリカ、米も入れて全体に油が回るように炒める。別鍋に湯をわかしサフランを入れる
- 6
フライパンに白ワインを加え、ひと混ぜしたら、サフランを入れておいたお湯を入れる。ローリエ、塩を入れ、平らにならす。
- 7
下処理をした海老、あさり、烏賊、トマトを綺麗に並べる。そのまま出来上がりになるので綺麗に・・。
- 8
蓋をして中火で15分。炊き上がったら5分~10分蒸らす。蓋が無い場合はアルミ箔で代用を。
- 9
火を止める際に一度蓋をあけてみて、水分が残っているようなら時間を調整してください。
- 10
最後にカットレモンを飾り、プラックペッパーをかけて完成。
- 11
付合せにはスペインのにんにくスープ(ソパデアホ)を。https://cookpad.wasmer.app/recipe/1817016
- 12
海老は殻つきの方が出汁が出ますが、食べにくいので我が家はむいてから投入です。いんげんやしめじを入れてもOK!
- 13
13/7/18話題入り。つくれぽありがとうございました。
コツ・ポイント
チョリソーで作るとアクセントになります。勿論、鶏肉などでもOK.お湯は、フライパンに入れるのが360ccくらいです。沸騰させている間に水分が蒸発しないように、、、気になる方は、入れる時にしっかり計ってください。コンソメ少々入れても良し。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スキレットでパエリア☆フライパンでもOK スキレットでパエリア☆フライパンでもOK
1人前ならスキレット!大勢で食べるならフライパンで!炒めてスープで炊くだけです!パエリア簡単ですよ(*^^*) canary-bird -
-
-
-
その他のレシピ