お母さんのふわふわたまご焼き

かずえマン @cook_40205660
ふわふわで、口に入れるとだしが広がります!!
たくさんの卵を使いますが、絶対食べきれます♪
このレシピの生い立ち
お母さんに教わりました。
お母さんのふわふわたまご焼き
ふわふわで、口に入れるとだしが広がります!!
たくさんの卵を使いますが、絶対食べきれます♪
このレシピの生い立ち
お母さんに教わりました。
作り方
- 1
だしはこんな感じで器にかつお節でとれば平気です。
お味噌汁を作るときのだしからもらうのもいいかもしれません - 2
◎の材料をすべて混ぜて下さい。卵が多いので大きなボールがおすすめです。
- 3
混ぜたら、小さいボールにこします。
- 4
キッチンペーパーを折ってサラダ油をしみこませます。
- 5
たまご焼き用のフライパンに4のペーパーで油をぬります。
- 6
フライパンを中火~強火で温める
- 7
卵をフライパンに流します。
ひと通り火が通ったら半分に折り返す。
多少形が曲がっても大丈夫です。 - 8
フライパンの上半分にペーパーで油を塗る。
下半分の卵を上に移動し、下半分にまた油を塗る。 - 9
下半分に卵を流します。(矢印の所)
上半分の下にも、持ち上げて入れるのも忘れないで下さい。 - 10
7~9の作業を繰り返します。
半分に折り返しにくくなったらお箸で挿して平気です。 - 11
こんな感じになっていきます。
- 12
すべての卵で巻き終わった状態です。
- 13
ここからは自由ですが、形を整えたい人は巻きすを使います。
- 14
たまご焼きの形に合わせて巻き、両端を輪ゴムで止めます。
- 15
冷蔵庫で冷やしても、常温のままでもおいしくいただけます。
コツ・ポイント
☆たまご焼き用のフライパンによっては火の通り方が違うので調節して下さい。☆上達したら、だしの分量を多めに挑戦!!☆甘いたまご焼きが好きな人は砂糖やみりんを多めに☆薄口しょうゆがない人は、醤油小さじ1にだしを多めに
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
世界一番不細工な卵焼き、便利でおいしいよ 世界一番不細工な卵焼き、便利でおいしいよ
卵5個で、おいしくて簡単な「だし巻き卵」です。作るのに緊張しないで味が第一、どんな場面にもわき役として生きるので大好き。 信子さん -
卵焼き 寿司屋さんの味 だし巻き卵 卵焼き 寿司屋さんの味 だし巻き卵
少し甘めで老若男女から好かれる味付けです。手巻き寿司や七五三ひな祭りにもオススメ❤︎カテゴリ入り感謝です(*´︶`*) パチパチ117 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18918064