簡単☆すり身の大葉包み揚げ

★☆もも☆★
★☆もも☆★ @cook_40037869

お弁当のおかずに、おつまみに簡単で美味しく出来ました♪

このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに~と思い作ってみたら・・まいう~でした♪

簡単☆すり身の大葉包み揚げ

お弁当のおかずに、おつまみに簡単で美味しく出来ました♪

このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに~と思い作ってみたら・・まいう~でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すり身(市販) 60g前後
  2. 大葉 3枚
  3. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ① (下準備)1本につき、すり身の分量は18g前後が適量。大葉は、茎を取り、大葉をさっと洗う。

  2. 2

    ② 大葉の裏に棒状に乗せ、大葉の巻き終わりに、少量のすり身で止める。巻き終わったら、大葉全体を両手で細長く成形する。

  3. 3

    ③ 中温弱で揚げ、最後に中温強で揚げる。

  4. 4

    ★冷めても美味しいので、お弁当に最適です♪

コツ・ポイント

■大葉の巻き終わりに、少量のすり身で止める。
 大葉が剥がれないで、揚げられます♪
★すり身は、海老が入ったのがお勧めです♪
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆もも☆★
★☆もも☆★ @cook_40037869
に公開
節約の為に、少ないおかずでも、可愛く詰めて頑張っています♪
もっと読む

似たレシピ