米粉スフレチーズケーキ

san太朗さん
san太朗さん @cook_40211074

小麦粉アレルギーでも手軽に美味しいケーキが食べたいっ! で色々試して上手くできたレシピ
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーで引っかかったけど手軽にケーキが食べたい!でスライスチーズと植物性生クリームともに長期保存可能で 安い時に買い置き可能だし焼いた後 冷凍保存ができるのでまとめて焼いて置ける。どちらも1パック使い切りで無駄も無しw

米粉スフレチーズケーキ

小麦粉アレルギーでも手軽に美味しいケーキが食べたいっ! で色々試して上手くできたレシピ
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーで引っかかったけど手軽にケーキが食べたい!でスライスチーズと植物性生クリームともに長期保存可能で 安い時に買い置き可能だし焼いた後 冷凍保存ができるのでまとめて焼いて置ける。どちらも1パック使い切りで無駄も無しw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5x12のバウンド型(6個)
  1. 卵白 6個
  2. ☆砂糖(好みの物) 75g
  3. 生クリーム(今回は植物性) 1パック
  4. ★蜂蜜(砂糖可好みで) 15g
  5. スライスチーズ(溶けないタイプ) 1パック
  6. 牛乳 50g
  7. 卵黄 6個
  8. ●蜂蜜(砂糖可お好みで) 15g
  9. 米粉 100g
  10. レモン 20g

作り方

  1. 1

    材料を用意します。
    (牛乳が画像から切れてたーー。)
    ケースにペーパーをセット。

  2. 2

    ☆卵白☆砂糖でメレンゲを作ります。
    逆さにしても落ちない位しっかりと。

  3. 3

    ★生クリームを立てます。
    パッケージの手順に沿って今回は15gの蜂蜜で。七分立て程度

  4. 4

    ●黄身と●蜂蜜をを混ぜます。
    この作業は省いても大丈夫かもだけど 自分は少し白っぽくトロットした気がする程度に立てます。

  5. 5

    〇牛乳半量(50g)と〇ちぎったスライスチーズをボウルに入れてチーズが溶ける程度にチンします。温めすぎ注意

  6. 6

    5を滑らかになるまでしっかり撹拌。
    残りの牛乳(50g)も追加。

  7. 7

    6と4とレモン汁を合わせる
    しっかり滑らかになるまで撹拌する。

  8. 8

    7と3を合わせる
    2~3回に分けてしっかり滑らかになるまで撹拌する。

  9. 9

    米粉を混ぜる
    小麦粉と違って沈殿しやすいようなのでミキサーでしっかり混ぜる。
    混ぜ方が足りないとマジックケーキみたいに!

  10. 10

    家のオーブンだとこの時点で天板にお湯を入れて余熱を開始します。
    扉を開けた時に温度が下がるので180℃60分でセット

  11. 11

    最後にメレンゲを3回くらいに分けて入れます。
    泡をつぶさないように、だけどかなりしっかり混ぜないと2層になる。

  12. 12

    ケースに移したらオーブンへ
    170℃にセットし直して20分焼いた後
    140℃に下げて残り40分焼く

  13. 13

    ペーパーを付けたまま網の上で冷ます。
    自分はペーパー付きのままビニール袋に入れて冷凍して日々のおやつにw

  14. 14

    ボウルが
    メレンゲ
    生クリーム
    黄身
    チーズ(レンジ可能な容器)
    の4個必要になります。

  15. 15

  16. 16

コツ・ポイント

順番通りに作るとハンドミキサーを洗わず続けて作業できるので楽。
メレンゲつくりは混ぜ始めハンドミキサーを固定したまま。なイメージで。容器はしっかり洗って水けを拭きとる
最初のメレンゲから最後のメレンゲまでハンドミキサーでしっかり混ぜる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
san太朗さん
san太朗さん @cook_40211074
に公開

似たレシピ