スフレチーズケーキ

ももピヨ母さん
ももピヨ母さん @cook_40094670

ふわふわのスフレチーズが食べたくて、色々なレシピを試し、コレ!と言う物を☆

このレシピの生い立ち
ベイクドチーズやレアチーズが好きだけど、時々スフレが食べたくて、でもスフレが1番作るのが苦手笑!克服したくて何度も挑戦!1番簡単な焼き方です。

スフレチーズケーキ

ふわふわのスフレチーズが食べたくて、色々なレシピを試し、コレ!と言う物を☆

このレシピの生い立ち
ベイクドチーズやレアチーズが好きだけど、時々スフレが食べたくて、でもスフレが1番作るのが苦手笑!克服したくて何度も挑戦!1番簡単な焼き方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. 卵黄 3個分
  2. 薄力粉 40g
  3. 牛乳(最初に大2を分けておく) 100cc
  4. クリームチーズ 200g
  5. 無塩バター 30g
  6. 生クリーム 大2
  7. 卵白 3個分
  8. グラニュー糖 80g
  9. レモン 大2
  10. 型に塗る油 適量

作り方

  1. 1

    型に油を塗り、5cm幅で40cmの長さにオーブンシートを中心に両端同じくらい外に出す(底と一体化させても良い)

  2. 2

    側面にも型から2cm高くなる様に敷く

  3. 3

    バターは溶かしバターにする(レンジで溶かしても湯煎にかけてもどちらでも)
    オーブン170度に設定

  4. 4

    ボウルに卵黄、ふるった薄力粉、牛乳100ccのうちの大2を取り分けて入れて泡立て器ですり混ぜる

  5. 5

    べつのボウルに電子レンジでやわらかくしたクリームチーズと残りの牛乳を入れ泡立て器なめらかになるまでまぜる

  6. 6

    作り方4番に5番の少量を加えて混ぜ合わせ5番に戻し入れ泡立て器で混ぜる。溶かしバターと生クリームも加えて混ぜる

  7. 7

    別のボウルに卵白を入れて泡立て器で白っぽくなったらグラニュー糖を2〜3回に分けて加えながら、角がピンと立つまで泡立てる

  8. 8

    作ったクリームチーズの生地に3分の1のメレンゲを入れしっかり泡立て器で混ぜる

  9. 9

    のこりのメレンゲは泡を潰さない様にさっくりと混ぜレモン汁を加えて軽く混ぜる

  10. 10

    型に流し入れペーパータオルを敷いたバットにお湯をはり天板にのせ170度のオーブンで45分蒸し焼きにする

  11. 11

    オーブンから出し冷めたら型から取り出して冷蔵庫で冷やす

  12. 12

    粉糖を茶こしでふるいかける

  13. 13

    底の抜ける型はお湯が入ってきてしまうので面倒な取り出しのためシートを敷きたくなければお湯が入らない様アルミで底をおおう

コツ・ポイント

メレンゲの泡をなるべく潰さない様にする事くらいです
お好みのフルーツソースをかけても美味しいです。今回は、木苺のソースをかけてみました。18cmで焼きましたが、型からあまりはみ出す事もなかったので、15cmでも大丈夫かもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももピヨ母さん
ももピヨ母さん @cook_40094670
に公開
スローキッチン
もっと読む

似たレシピ