運動会やピクニック お弁当の詰め方

♡ yuka ♡ @cook_40134088
お重や大きなお弁当の詰め方って難しいですよね。何度か作ってるいてコツが掴めてきたのでまとめてみました♡
このレシピの生い立ち
悩めるお弁当の参考になれば♡
運動会やピクニック お弁当の詰め方
お重や大きなお弁当の詰め方って難しいですよね。何度か作ってるいてコツが掴めてきたのでまとめてみました♡
このレシピの生い立ち
悩めるお弁当の参考になれば♡
作り方
- 1
おかずを何種類か作れたら、それに合わせてアルミホイルでカップを作る
- 2
アルミのカップにおかずを入れて、だいたいの位置を決めていく
- 3
位置が大体決まったら、一旦取り出しグリーンリーフを敷く
- 4
グリーンリーフの上にアルミに入ったおかずを乗せる
- 5
おかずの隙間を埋める素材(お好みで)をアルミの枠を隠すように載せていく。
- 6
今回はプチトマト、ブロッコリー、ハムと卵のお花を使いました。
- 7
もしおかずの種類が少なくて、あと一品どうしようと悩む時には、2箇所に分けて同じおかずを入れるとおかずの種類が多く見えます
- 8
一箇所にドーンと同じおかずを詰めると盛り付けがあまり上手くいきません。なので、アルミのカップを作るのは面倒だけど分けてね
- 9
完成!
- 10
お弁当のおかず(覚書)
• 秋刀魚の土佐煮
• 鳥もも肉のピリ辛照り焼き
• ハンバーグ - 11
• 切り干し大根とひじきの煮物
• ポテトサラダ
• きんぴらゴボウ
• サツマイモ煮物
• トウモロコシ
コツ・ポイント
アルミのカップはとっても優秀。適当に作っておいて、料理を入れてからや、盛り付け中に変形させたり縮めたり出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19030747