絶品☆栗の渋皮煮でマロンパイ

Maple Leef @cook_40039224
と~ってもおいしい渋皮煮でさらにおいしく仕上げました(^^)
ほんのり洋酒の香りもシアワセです。
このレシピの生い立ち
たくさん作った栗の渋皮煮、和→洋スイーツに変身!
作り方
- 1
パイシートを厚さ2~3mmに伸ばして、10cm×10cmにカットします。
- 2
6cmのセルクルにパイ生地を入れて器のようにしておきましょう。
6cmや形にこだわらなくてもいいですよ! - 3
クレームダマンドを作ったら、パイの器の底がかくれる程度に入れましょう。
たくさん入れないほうがいいです! - 4
渋皮煮をその上に乗っけて、上にはみ出ているパイを上にたたむようにかぶせます。
少しだけ刷毛で水を塗ると定着します。 - 5
表面にクレームダマンドの残りの卵をムラなく塗って、230度のオーブンで20分くらい焼きます。
- 6
私は渋皮煮にした栗が大きかったので半分にカットして中に入れましたが、出来上がりもパイの中でゴロンと存在感大!
- 7
クレームダマンドはパイ6個分には余るので、紙のカップに入れて、渋皮煮をトッピングして画面左のケーキにしました☆
コツ・ポイント
レシピID:19163425 栗の渋皮煮を参照してくださいね☆☆☆
もともとラム酒を入れて栗を煮ているのでいい香りです。
渋皮煮は自分で作るのが面倒なら、市販でもなーんでもいいです!
次はモンブランを作る予定です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
秋の楽しみ♡栗の渋皮煮パウンドケーキ 秋の楽しみ♡栗の渋皮煮パウンドケーキ
そのままでも美味しい渋皮煮ですがチョットしたアレンジで秋のとっておきスイーツになりました。市販の甘栗で代用もできます。 ポチヌ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19037959