作り方
- 1
にんじんの甘煮:人参を厚めの千切りにして、●の調味料を入れてひたひたの水を入れて煮る。
- 2
しいたけの甘煮:しいたけは石突きをとり
、薄切りにし、小鍋に酒、砂糖を入れ水分が少なくなるまで煎った後醤油を加える。 - 3
錦糸卵:◎をすべで混ぜ(サラダ油は除く)、卵焼き器を熱くして油を馴染ませ、薄焼きにし千切りにして、錦糸卵を作る。
- 4
ご飯を飯台(木桶)に移し、寿司酢を好みの量加えて切るように混ぜる。
- 5
にんじんの甘煮、しいたけの甘煮、白ごまを加えてさらに切るように混ぜる。
- 6
器に山型になるように盛り付け、錦糸卵、茹でたいんげん、とびっこ、いくらボイルえびを乗せ、上にきざみのりをかける
- 7
完成(*^^*)♪
- 8
蓮根の水煮をにんじんなどを加える時に一緒に加えればシャキシャキして美味しいです♪
コツ・ポイント
ごはんは山型に盛りつけること!
盛り付ける順番は、錦糸卵→とびっこ→桜でんぶ→ボイルえび→さやいんげん→きざみのり→いくら にすると綺麗に見えますよ
似たレシピ
-
簡単、節約だけど豪華な散らし寿司 簡単、節約だけど豪華な散らし寿司
祝い事に、パーティに、慣れたら簡単!錦糸卵や、干し椎茸の甘煮や、寿司酢も手作りで、でも具は豪華に!菜の花そえても○ ちこちこイチゴ -
-
-
-
☆簡単豪華☆旬のいくらで生ちらし寿司♪ ☆簡単豪華☆旬のいくらで生ちらし寿司♪
火を使うのは薄焼き卵だけ!その他は切って乗せるだけ!簡単だけど結構豪華に見えるでしょ!?我が家では3合ペロリです(笑)♪ たまごはん -
ひな祭りに♡ごぼうごはんのちらし寿司 ひな祭りに♡ごぼうごはんのちらし寿司
ごぼうは甘辛味でしっかり煮込み、お子さまでも食べやすくしました♪ひな祭りにおすすめです🌸茨城県鉾田市では、ごぼうの生産が盛んです。簡単でおいしいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨️ ほこたのラクうまレシピ -
-
子供も大絶賛!簡単おせちちらし寿司 子供も大絶賛!簡単おせちちらし寿司
お正月の一品になるちらし寿司!簡単すぎてごめんなさい。大人ウケも子供ウケもいいから、すぐ無くなっちゃいますよ♪wingkabu
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19040619