サクッふわドーナツ

パン生地でふわっふわ食感のドーナツ。カラフルにするもよし!シンプルに食べるのも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
2021/02 レシピ改良しました。
またドーナツ型を持っていない友人のために型がなくても作れる作り方に変更しました。
サクッふわドーナツ
パン生地でふわっふわ食感のドーナツ。カラフルにするもよし!シンプルに食べるのも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
2021/02 レシピ改良しました。
またドーナツ型を持っていない友人のために型がなくても作れる作り方に変更しました。
作り方
- 1
HBに材料を入れ一次発酵を済ませる。ガス抜き後、生地を8等分して丸めなおし15分程度、生地を休ませます(ベンチタイム)
- 2
手のひらサイズに丸く生地を押しつぶします。
- 3
真ん中をドーナツの形になるように丸くくり抜きます。
- 4
ドーナツより一回り大きくカットしたクッキングシートに置きます。
- 5
霧吹きをかけ乾燥しない30度~35度の場所で40分二次発酵。
- 6
発酵が終わったら180度に熱した油で、ほんのりきつね色になるまで揚げます。
- 7
油を切ったら冷めないうちにグラニュー糖を塗して網に乗せます。
- 8
完成です!
- 9
内側の生地はくり抜いた丸のまま油で揚げて、グラニュー糖を塗して食べても美味しいです。
- 10
卵不使用で作る場合は卵を減らし水の量を60~70gで調整して作ってください。
- 11
オリゴ糖ははちみつでも代用可能。
練乳はスキムミルクでも代用可能です。 - 12
小さいドーナツを作る場合は15分割にしてから
内側に丸いに棒などで穴を開け、指で広げておきます。 - 13
後は同じように揚げ、
油をきって完全に冷めたらお好みでデコレーションして完成です。
コツ・ポイント
※パンの発酵具合は温度・湿度によって変わりますのであくまでも目安です。生地をみて調節して下さい。
ドライイースを使う場合は「パネトーネ」を2gに変更してください。
似たレシピ
その他のレシピ