賑やか☆ハロウィン キャラ弁当

さがみこ @cook_40123235
飾り切りの人参や海苔で、お弁当を賑やかに
このレシピの生い立ち
キャラ弁当を作り始め、ハロウィンの賑やかなイメージで楽しませたかったので作りました。おもちゃ箱をひっくり返した感じでつめると、蓋をあけて楽しくなるそうです
賑やか☆ハロウィン キャラ弁当
飾り切りの人参や海苔で、お弁当を賑やかに
このレシピの生い立ち
キャラ弁当を作り始め、ハロウィンの賑やかなイメージで楽しませたかったので作りました。おもちゃ箱をひっくり返した感じでつめると、蓋をあけて楽しくなるそうです
作り方
- 1
人参は、砂糖に適量の水を入れ、薄く輪切りにした人参を入れ、レンジで約2~4分。人参が柔らかくなったら、さます。
- 2
人参をカッターか包丁でランタンの形に切っていく。切ったらキッチンペーパーで水気を拭き取る
- 3
塩むすびを作る。ラップの上から耳の形に作っていく。猫の形になったら、海苔を全体に巻く。目とひげはチーズで作る。
- 4
塩むすびを丸く握り、海苔で顔を貼っていく
- 5
海苔で魔女の帽子、コウモリを作り、とろけるチーズにはる。楊枝で海苔の周りを切り抜いていく
- 6
ウインナーをボイル。熱いうちに、細く切ったチーズを巻き付け、ミイラ男を作る。
- 7
ミイラ男の目は、ストローでくりぬいて、海苔を切って黒目にする
- 8
お弁当に、おにぎり、ウインナーなどつめていく。隙間はブロッコリー等で埋めていく。
- 9
お芋の巾着の上に人参のランタンをのせ、海苔の帽子をのせる
- 10
余った人参を星形にくりぬいて飾る
- 11
ウズラ卵は真ん中に切り目を入れて、のりで三角に切った海苔を貼っていく
コツ・ポイント
とにかく賑やかに明るいイメージで、お弁当の中につめていく。人参やチーズで星など作り、玉子焼き等の上に置いていく。ハムでも可愛いです。
似たレシピ
-
ジャックスケリントン2キャラ弁ハロウィン ジャックスケリントン2キャラ弁ハロウィン
お手軽にハロウィン気分のキャラ弁♪手間は海苔を切るだけだから本当に簡単です息子の連合運動会のお弁当♡喜んでくれました Jasmingreenleaf -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19056311