ひらひられんこんのピリ辛おかかきんぴら♪

極薄にスライス&甘みを付けないのが私流☆ピリ辛シャキシャキ、たっぷり鰹節の旨味で箸が止まりません♪おつまみやお弁当にも★
このレシピの生い立ち
れんこんを、なんとなく気が向いて限界まで薄〜く切ってみたら、その独特な歯ごたえがとっても気に入ったので、以来我が家の定番となり、毎回頑張って切っています♪たくさん出来たら、冷蔵庫で冷やしても味が馴染んで美味しいです(・ω・)♪
ひらひられんこんのピリ辛おかかきんぴら♪
極薄にスライス&甘みを付けないのが私流☆ピリ辛シャキシャキ、たっぷり鰹節の旨味で箸が止まりません♪おつまみやお弁当にも★
このレシピの生い立ち
れんこんを、なんとなく気が向いて限界まで薄〜く切ってみたら、その独特な歯ごたえがとっても気に入ったので、以来我が家の定番となり、毎回頑張って切っています♪たくさん出来たら、冷蔵庫で冷やしても味が馴染んで美味しいです(・ω・)♪
作り方
- 1
ボウルに水を張り、酢(分量外)を加えて、れんこんの変色を防ぐ為の酢水を作っておく。酢の量は、やや酸味を感じる程度でOK。
- 2
れんこんは両端を薄く切り落とし、ピーラー等で皮をむいてから、縦に半分に切る。
- 3
切り口を下にして端からなるべく薄くスライスしていき、切ったそばから酢水に浸ける。すべて切り終えてから数分浸けておく。
- 4
鷹の爪は種を除いて小口切りにする。熱したフライパンにごま油をひき、鷹の爪を軽く炒めた後、水気を切ったれんこんを加える。
- 5
木べら等で混ぜながら炒め、れんこんに油がよく回り、透き通ったように感じるくらいになったら日本酒を回し入れてザッと炒める。
- 6
醤油も回し入れて混ぜながら炒め合わせ、全体にまんべんなく醤油が回って色が付いたら火を止める。
- 7
熱いうちに鰹節をたっぷりと加え、鰹節がしっとり馴染むまで、全体を和えるように混ぜ合わせれば出来上がり♪
コツ・ポイント
れんこんをごくごく薄〜くスライスするのが最大のポイントです☆普通の薄切りとは違う食感が楽しめ、火の通りが早いのでササッと完成♪可能なら、透けて見えそうな1mm以下を目指して(`・ω・)☆ 醤油の量は、れんこんの大きさやお好みで調整を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋野菜!れんこんときのこでピリ辛きんぴら 秋野菜!れんこんときのこでピリ辛きんぴら
野菜たっぷりシャキシャキだょ!秋らしくぶなしめじも加えてピリ辛にしました!お弁当にもいいですね(^^) やちゅぴちゅ -
-
☆5分で☆蓮根のプチプチたらこきんぴら ☆5分で☆蓮根のプチプチたらこきんぴら
れんこんがシャキシャキでもう箸が止まりません♪お弁当にもいいですね。水煮を使うので、あっという間にできちゃいます。shumoshi
-
その他のレシピ