小1娘遠足*アナ雪エルサ風おにぎり弁当

Re62*
Re62* @cook_40188842

娘からのリクエスト♪簡単アナ雪エルサ風弁当*
このレシピの生い立ち
娘にお弁当のリクエストを聞いたところ「エルサがいい*」とのことで作りました。おかずは海苔巻きチキンとエビ&小松菜&舞茸のバターソテーでこちらも娘の好物です( ´ ▽ ` )
冷凍したゼリーは保冷剤代わりに♪

小1娘遠足*アナ雪エルサ風おにぎり弁当

娘からのリクエスト♪簡単アナ雪エルサ風弁当*
このレシピの生い立ち
娘にお弁当のリクエストを聞いたところ「エルサがいい*」とのことで作りました。おかずは海苔巻きチキンとエビ&小松菜&舞茸のバターソテーでこちらも娘の好物です( ´ ▽ ` )
冷凍したゼリーは保冷剤代わりに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(小1♀)
  1. 白米 約100g
  2. 適量
  3. スライスチーズモッツァレラ 1枚
  4. スライスチーズチェダー 適量(ティアラ部分)
  5. ハム海苔 適量(目、鼻等のパーツ部分)

作り方

  1. 1

    炊きたてのご飯に塩を振りラップでくるみ丸く握る。カタチが整えられたら冷ましておく。

  2. 2

    ハムをストロー等を使い小さい丸型に2つ、楕円形に2つ、お花のカタチに1つくり抜く。

  3. 3

    くり抜いた丸型2つと楕円形1つ、お花の型1つのハムを食紅(青)を溶いた水につけておく。もう1つの楕円形は着色せず使う。

  4. 4

    モッツァレラのスライスチーズを型抜きで雫型に抜く。チェダーチーズは小さめのナイフでティアラのカタチにカットする。

  5. 5

    海苔をカットし眉、まつげ部分のパーツを作る。

  6. 6

    ご飯が冷めたら作ったパーツを貼っていく。裏にマヨネーズを塗ると貼りやすいです♪

  7. 7

    お子様の好きなおかず等と共にお弁当箱に詰めれば完成♪

コツ・ポイント

海苔はノリパンチがあると楽です♪
ご飯は冷めてからでないとチーズが溶けてしまうのできちんと冷めてからパーツをのせていきます*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Re62*
Re62* @cook_40188842
に公開
12歳(小6 ♂) 8歳(小2♀) 4歳(年中♂) 0歳(新生児♂)の母親です。主に子供達の好物のおかず、お弁当がメインのレシピになると思います*
もっと読む

似たレシピ