キャラ弁☆わしも&ひよちゃんおにぎり弁当

sacoママ
sacoママ @cook_40045036

娘の好きな「わしも」をキャラ弁に☆
「ひよりちゃん」もリクエストがあったので一緒に作りました^^
見た目よりも簡単です♪
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで♪

キャラ弁☆わしも&ひよちゃんおにぎり弁当

娘の好きな「わしも」をキャラ弁に☆
「ひよりちゃん」もリクエストがあったので一緒に作りました^^
見た目よりも簡単です♪
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 適量
  2. 海苔 適量
  3. ハム 少々
  4. カニカマ 少々
  5. スライスチーズ 少々
  6. 黒ゴマ 4粒(あれば)
  7. 白ゴマ 1粒(あれば)
  8. ご飯に色付けするもの(工程1参照) 適量

作り方

  1. 1

    ご飯に細かくしたかつお節と少しの麺つゆでほんのり色をつける(でこふりのオレンジや人参パウダーでも◎)

  2. 2

    わしもの顔のまわりの分をとっておいて、残りでわしもの顔中央・おだんご、ひよりちゃんの顔・髪を作る

  3. 3

    わしもの顔中央とおだんごにすだれ状にカットした海苔を貼りつける
    少し隙間が出来るくらいの方が雰囲気が出ます

  4. 4

    顔は中央に③を入れて、海苔を貼った側が出るように残こしておいたごはんで包み込む

  5. 5

    「わしも」
    細く切った海苔でわしものしわをつける

  6. 6

    「ひよりちゃん」
    カニカマの赤い部分を薄く剥いで口・チーズで白目・ハムで髪飾りと舌・海苔で黒目・ゴマで鼻とまつ毛をつける

  7. 7

    わしもの頭のかんざしは省略しちゃいました(^^;)
    赤い丸ピックをお持ちでしたらお団子に刺すといいですよ♪

コツ・ポイント

*ご飯に海苔を巻きつける時は
 少し温かいうちに巻いてラップに包んでおくと
 綺麗に馴染みます
 (工程3も同じです)
*工程5と6のパーツは
 マヨネーズで接着して下さいネ
*ゴマは海苔やチーズで代用していただいても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sacoママ
sacoママ @cook_40045036
に公開
22歳息子と14歳娘の二児の母です最近では、見るのが専門ですが…どうぞ宜しくお願いします✿
もっと読む

似たレシピ