食パンの耳で!揚げずに簡単手作りラスク

揚げ油もフライパンも不使用!オーブンまたはトースターで焼いて作るので香ばしさがGood!人気検索1位感謝♡
このレシピの生い立ち
食パンの耳でなにか作れないか考え、これを作りました。油で揚げるよりもサクサクで美味しく作れます。
トースターでもOK!同様に余熱して様子を見ながら焼いてください。
追記:写真を追加し、よりわかりやすく工程を編集しました。2019.01.11
食パンの耳で!揚げずに簡単手作りラスク
揚げ油もフライパンも不使用!オーブンまたはトースターで焼いて作るので香ばしさがGood!人気検索1位感謝♡
このレシピの生い立ち
食パンの耳でなにか作れないか考え、これを作りました。油で揚げるよりもサクサクで美味しく作れます。
トースターでもOK!同様に余熱して様子を見ながら焼いてください。
追記:写真を追加し、よりわかりやすく工程を編集しました。2019.01.11
作り方
- 1
食パンの耳を1.5~2センチ幅に均等になるように切る。
- 2
バター(またはマーガリン)をレンジで加熱して溶かす。
※加熱しすぎてレンジの中が大変なことにならないように見てた方が◎ - 3
《シュガーラスク》
溶かしたバターと砂糖の2/3をボウルに入れ、食パンの耳を加えて全体に馴染むようによく混ぜる。 - 4
オーブンを200度で3分程度予熱。
その間に天板にクッキングシートを敷いてその上に食パンの耳を広げて並べる。 - 5
オーブンで焦げないように様子を見つつ、焼き色がつくまで焼く。
(我が家は200度で5分くらい焼いています。) - 6
焼きあがったものを再度ボウルに入れ、砂糖の1/3を振りかけてよく混ぜたら完成!
- 7
《ガーリックラスク》
溶かしたバターとにんにくをボウルに入れ、食パンの耳を加えて全体に馴染むようによく混ぜる。 - 8
オーブンを200度で3分程度予熱。
その間に天板にクッキングシートを敷いてその上に食パンの耳を広げて並べる。 - 9
オーブンで焦げないように様子を見つつ、焼き色がつくまで焼く。
(我が家は200度で5分くらい焼いています。) - 10
焼きあがったものを再度ボウルに入れ、マジックソルトとパセリを振りかけてよく混ぜたら完成!
- 11
出来上がったものを広げて少し置いておくと、カリッと仕上がります。
- 12
★こちらもおすすめ!
食パンの耳で!手作り生パン粉
レシピID:19304011 - 13
皆様のおかげで人気検索トップ10に入りました!
つくれぽもありがとうございます♡
2018.11.10 - 14
おかげさまで、人気検索1位になりました!
これからも皆様の素敵なつくれぽをお待ちしております♡
2018.12.12
コツ・ポイント
食パンの耳にバターを馴染ませる際、ボウルの底からすくい上げるように混ぜると全体が混ざりやすいです。バターが足りないようであれば、追加でレンチンして足してください。
オーブンの温度や焼け具合はお使いのものによって違うので、様子を見てください。
似たレシピ
-
-
-
-
食パン耳で♪簡単時短☆香るほうじ茶ラスク 食パン耳で♪簡単時短☆香るほうじ茶ラスク
オーブン不要!レンジで時短☆ サンドイッチで余ったパンの耳でできるほうじ茶の香りのラスクです♪味見の手が止まりません♡ とこきち -
-
-
♥︎パンの耳で簡単チョコラスク♥︎ ♥︎パンの耳で簡単チョコラスク♥︎
2017/4/30 100人話題入り感謝です♡余った食パン耳でチョコラスク風おやつ♪サクサクで子供達にも人気です♡ michi0125 -
-
-
その他のレシピ