うめちーずしそあげ餃子

まつもとふぁーむ
まつもとふぁーむ @cook_40210314

松本農園のしらぼし梅を脱塩後 余った餃子の皮で簡単オツマミを作りました♪
甘い梅ではなくすっぱいうめで試してみてください
このレシピの生い立ち
余った餃子の皮と松本農園のしらぼしうめで簡単オツマミに♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個分
  1. 家庭用しらぼし梅 1粒
  2. 水(脱塩用) コップ一杯
  3. とろけるスライスチーズ 2枚
  4. 青葉 4枚
  5. 餃子の皮 8枚
  6. 水(餃子の皮を包むとき用) 適量

作り方

  1. 1

    しらぼしうめぼしをコップ1杯の水につけておき、半日から一日おいて 脱塩しておく

  2. 2

    しらぼしうめぼしの種を取り包丁でたたく

  3. 3

    青葉は半分に裂いておき、チーズは1枚を4つに裂いておきます

  4. 4

    餃子の皮に
    青葉→チーズ→うめ
    の順で重ねた具を包む

  5. 5

    180度くらいの高温の油で1分弱揚げるか

    フライパンに大さじ1の油で揚げ焼きにする

コツ・ポイント

餃子を成形するときはきちんと水で皮を閉じてください
油で揚げる場合きちんとしめておかないと油が飛び跳ねて危険です

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まつもとふぁーむ
に公開
梅農家 松本農園ですhttp://matsumotofarm.comだれでもできるかんたん梅レシピのUP目指してがんばります
もっと読む

似たレシピ