焼き鳥缶を使わない!焼き鳥の炊き込みご飯

あぶらや616 @cook_40040287
焼き鳥の缶詰を使うのは簡単だけど、
量の割に値段が・・・と思いませんか?
焼き鳥から作りましょう!
このレシピの生い立ち
焼き鳥缶の炊き込みご飯のレシピを見て、いつかは作ってみたいと思っていたのですが、いざ作ろうかと材料を計算したところ、4合炊くとしたら焼き鳥缶が4缶、量の割に結構な値段になるよね~と思い、焼き鳥から作ってみる事にしました。
作り方
- 1
鶏肉は適当な大きさに切ります。炊き込みご飯用なので、普通の焼き鳥より小さめでいいと思います。
- 2
生姜は細切りにした後、長さを5ミリ位に切ります。
- 3
人参は細切りに。
- 4
油揚げも半分に切ってから細切りに。
- 5
しめじは石づきを切り落としてほぐします。
- 6
熱したフライパンに油を注ぎ、鶏肉を炒めます。表面に大体火が通ったら、●を合わせておいたタレを大さじ3かけます。
- 7
少し火を強くして、汁けがなくなり、肉に照りが出る(焦げる寸前)まで炒めたら焼き鳥の完成です!
- 8
米4合を洗い、タレの残りと水で炊飯ジャーの4合の目盛りに合わせます。
- 9
材料を全部炊飯ジャーにあけて、平らにならしてスイッチオン!
- 10
炊けたら15分おいて、良くかき混ぜたら完成です!
コツ・ポイント
私も母も血圧降下の薬を服用しているので(苦笑)
タレの味は薄味で、生姜のパンチが効いた味付け
になっています。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19136460