チキンナゲットとマック風マスタードソース

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

ナゲットは子供用なので繋ぎに豆腐を使いフワッと軽い仕上がりに。残りはパパとママのビールのお供にマスタードソースを添えて
このレシピの生い立ち
以前からよく作っていたナゲットを子供(1歳半)が食べやすい用にアレンジしたレシピです。マスタードソースも、その時好んで作っていたものを載せてみました。

チキンナゲットとマック風マスタードソース

ナゲットは子供用なので繋ぎに豆腐を使いフワッと軽い仕上がりに。残りはパパとママのビールのお供にマスタードソースを添えて
このレシピの生い立ち
以前からよく作っていたナゲットを子供(1歳半)が食べやすい用にアレンジしたレシピです。マスタードソースも、その時好んで作っていたものを載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ナゲット15ヶ分
  1. 鶏むね挽き肉 220g
  2. 玉ねぎ 中1/4玉くらい
  3. 豆腐 大さじ3(約45g)
  4. 【ナゲット用調味料】
  5. コンソメ(顆粒) 少々
  6. 少々
  7. 粉チーズ 小さじ1
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 【マスタードソース】
  10. マスタード(S&B製) 大さじ2
  11. マヨネーズ 大さじ1
  12. ハチミツ 約小さじ1
  13. ケチャップ 隠し味程度
  14. 【バッター液】
  15. 小麦粉 約1/2カップ
  16. 牛乳 50ml
  17. 1ヶ
  18. 【その他】
  19. バター 適量
  20. 揚げ油(サラダ油) 適量

作り方

  1. 1

    微塵切りにした玉ねぎをバターで炒める。軽く透き通るまで炒めたら冷ませておく。

  2. 2

    分量の半分の挽き肉に先程の玉ねぎと豆腐、ナゲット用の調味料を加え粘り気が出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    更に残りの挽き肉を加えザックリ混ぜ合わせる。これは粗びき感を出す為の後入れなので、こねずに軽く混ざれば十分です。

  4. 4

    平らな場所にラップを敷きナゲット種を乗せる。適度な太さの棒状に丸めたら冷凍庫にて2〜4時間ほど凍らせる。

  5. 5

    凍ったナゲット種のラップを剥がし1〜1.5cm程の厚みでスライスする。カチカチに凍らせると刃が立たないので注意すべし

  6. 6

    スライスしたナゲットは、くっつかぬよう軽く片栗粉を降り冷蔵庫に仕舞う。揚げる直前まで半冷凍をキープすると衣が付けやすい

  7. 7

    バッター液(揚げ衣)を作る。先ずは卵と牛乳をしっかり混ぜ合わせてから小麦粉を適量加え緩い天婦羅粉状態にする。

  8. 8

    揚げ油を170〜180℃で熱しバッター液に潜らせたナゲットを揚げていく。揚げ終えたナゲットはしっかり油切りしカラッとね。

  9. 9

    マスタードソースの材料を混ぜ合わせソースを完成させる。ハチミツは必ず味見しながら少量づつ加え、甘さ加減を調整してね。

  10. 10

    油がしっかり切れたら器に盛り付け完成。揚げたては中の肉汁が大変熱いので小さなお子さんの火傷には呉々もご注意下さい。

コツ・ポイント

ナゲットには敢えて香辛料は使用しとりませんので大人用には胡椒やナツメグなんかを加えても良いでしょう。マスタードはディジョンだと風味が全く異なります。マック風にするならS&Bが良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ