便利!離乳食 保存方法

coho @cook_40052898
ブロック状になってるから必要な分だけ取り出して使える!
固めに作った方がやり易いです
このレシピの生い立ち
タッパーだと場所をとる。
これなら作ったらジップロックでまとめて冷凍保存出来るので。
便利!離乳食 保存方法
ブロック状になってるから必要な分だけ取り出して使える!
固めに作った方がやり易いです
このレシピの生い立ち
タッパーだと場所をとる。
これなら作ったらジップロックでまとめて冷凍保存出来るので。
作り方
- 1
平らな場所でラップをしく
下ごしらえした野菜を置く
その上にラップをかける - 2
手か麺棒などで伸ばす
※厚さは好きな厚みでOK - 3
菜箸を押し付けて線を付ける
線はきっちりつけ無くても大丈夫です※トロトロの10倍がゆなどは大体な線がつく程度でok
- 4
冷めたらこのまま冷凍庫に入れる
柔らかいので雑誌やトレーに乗せて運ぶと楽です
冷凍庫に入れた時は大体平らなら大丈夫です - 5
凍ったらラップのままパキパキ割る
ブロック状になります
ジップロックに入れて保存
※これは10倍がゆとトロトロ煮にんじん - 6
10倍がゆ
何度か線を付ける
固めに作るとやり易いです
食べる時はレンジでチン
お湯を加えて好みの硬さにすると良いです
コツ・ポイント
ブロック状になってるから必要な分だけ取り出して使えます。
複数の野菜をこれで作っておけば
必要な野菜を合わせて
離乳食作りがすぐ出来る。
時短と節約に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
便利!簡単!離乳食食材のフリージング! 便利!簡単!離乳食食材のフリージング!
離乳食の調理って大変ですよね。使いたい時に使いたい分だけ使える食材のフリージングで少しでも楽にしましょ♪ chicoko -
-
すっごく簡単&便利☆にんにくの保存方法 すっごく簡単&便利☆にんにくの保存方法
母がいつもこうやって保存してました♪ものすごーく便利です♪使いたい分だけすぐ用意できちゃいます☆ぜひお試しください♪ カラカラオレンジ -
-
離乳食初期~だし便利!野菜スープペースト 離乳食初期~だし便利!野菜スープペースト
野菜のレパートリーが少ない初期からブイヨン的に活躍!茹で汁も全部利用少しずつ増える野菜の種類に子供の成長を感じますえんぴっぴ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19151069