なんちゃってきりたんぽ鍋

☆あーちゃん!
☆あーちゃん! @cook_40193219

舞茸、ゴボウ、鶏肉から味が出てます。セリもシャキシャキして美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
本場のきりたんぽはよく知らないので、市販のきりたんぽのパッケージに書いてある作り方を参考にアレンジしています。

なんちゃってきりたんぽ鍋

舞茸、ゴボウ、鶏肉から味が出てます。セリもシャキシャキして美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
本場のきりたんぽはよく知らないので、市販のきりたんぽのパッケージに書いてある作り方を参考にアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ゴボウ 1本
  3. 人参 1本
  4. セリ 1束
  5. 長ネギ 1本
  6. 舞茸 1パック
  7. きりたんぽ(市販品) 3本
  8. 1600ml
  9. だしの素 大さじ1
  10. 醤油 大さじ5
  11. 料理酒 大さじ3
  12. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は2㎝角、ゴボウはささがきにして、水にさらし人参は縦に4つ割りにしてから斜め削ぎ切り、舞茸は食べやすくちぎる。

  2. 2

    セリは4㎝の長さ、長ネギは斜め切りにする。きりたんぽはレンジで2分くらい温めてから斜めに半分に切る。

  3. 3

    鍋にだし汁と人参、ゴボウ、鶏肉を入れ、強火にかける。煮立ったら、アクを取り、蓋をして中火にして15分くらい煮る。

  4. 4

    舞茸を入れて少し煮てから醤油、料理酒、みりんで味付けし、10分くらい煮る。

  5. 5

    セリ、長ネギ、きりたんぽを入れてさっと煮ていただく。

コツ・ポイント

セリは根もよく洗って食べます。宮城のセリ鍋風です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆あーちゃん!
☆あーちゃん! @cook_40193219
に公開
あーちゃんはおばあちゃんのことです。仕事を辞めて、専業主婦になりました。若い頃から色々な料理を作っていたのですが、いつもテキトーだったので、時間ができたのを機に少しずつレシピにまとめてみようと思います。家族に好評のものを紹介します!
もっと読む

似たレシピ