あっさり♪白菜の煮びたし

菜織実 @cook_40194752
材料は白菜、鮭缶、白滝、がんもどき。味付けは薄口醤油と塩のみのあっさりお手軽な煮びたしです(^^)
このレシピの生い立ち
若くして亡くなった実母が、白菜の季節になると必ず作っていました。当時はまだ学生でしたが記憶を頼りに再現。主人からも好評で、妹達や娘にも伝えたい優しい味の煮びたしです(*^^*)
あっさり♪白菜の煮びたし
材料は白菜、鮭缶、白滝、がんもどき。味付けは薄口醤油と塩のみのあっさりお手軽な煮びたしです(^^)
このレシピの生い立ち
若くして亡くなった実母が、白菜の季節になると必ず作っていました。当時はまだ学生でしたが記憶を頼りに再現。主人からも好評で、妹達や娘にも伝えたい優しい味の煮びたしです(*^^*)
作り方
- 1
白滝を茹で、灰汁抜きをしている間に白菜を切ります。大きめが良いかと♪
- 2
白滝は食べやすい長さに、がんもどきは小さいものであればそのまま。大きめのものなら半分に切る
- 3
鍋に油を薄くひき(分量外)白菜を軽く炒める
- 4
白菜の上に、白滝、がんもどき、鮭缶(缶汁ごと)の順番にのせていく
- 5
塩を振り入れ水を100ccほど入れたら鍋に蓋をし弱火にして、しばらく煮込む
- 6
白菜がしんなりしてきたら、焦げ付かないように時折鍋底からざっと混ぜてさらに煮る
- 7
水分が結構出てきます、味を見ながら薄口醤油で味を整え、ひと煮立ちさせれば完成♪
コツ・ポイント
味付けは至ってシンプル、薄口醤油は塩分が多いので入れすぎには気をつけて下さい(^^;)鮭缶は必ず汁ごと入れてくださいね('-^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19164839