志摩産アカモクの炊き込みご飯

志摩市
志摩市 @cook_40127729

健康に良いと大注目の海藻、アカモクを使った炊き込みご飯。材料を炊飯器に入れてスイッチを押すだけの簡単料理です。
このレシピの生い立ち
 志摩地方では食べる習慣のなかったアカモクの調理方法を試行錯誤して生まれたのがこのレシピ。抜群の美味しさで、今では好んで食べるようになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 志摩産アカモク(乾燥) 8g
  3. 豚バラ肉(薄切り) 100g
  4. 人参 100g
  5. マイタケ 50g
  6. 万能ねぎの小口切り 適量
  7. 顆粒だし 大さじ1/2
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    炊飯器に洗ったお米を入れて、2合分の水を入れる。調味料の分、水を減らす必要はなし。

  2. 2

    アカモクを食べやすい大きさにちぎり、太い茎は取り除く。
    豚肉は一口大、ニンジンは短冊、マイタケは食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ボウルにAを合わせ、豚肉・ニンジン・マイタケを入れて馴染ませる。

  4. 4

    炊飯器に顆粒だしの素・アカモク・工程③の材料を加え軽くかき混ぜ
    炊飯したらできあがり。 万能ネギはお好みで♪

コツ・ポイント

ニンジン、マイタケはダイコン・ゴボウやエノキ・シイタケで代用しても美味しく調理できます。
 ひつまぶし風に①炊き込みご飯②薬味乗せ③お茶漬けとアレンジすれば子供から大人まで、きっと好みの味が見つかります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

志摩市
志摩市 @cook_40127729
に公開
伊勢志摩サミットが開催された志摩市は、海女文化に代表される自然と調和し持続可能な漁業で得られた、あわび、伊勢えび、的矢かき、あおさ、ひじきなど海産物の宝庫です。そのような食材を使った志摩の郷土料理や健康推進料理のレシピを、美しい志摩の風景と海女さんや農家など生産者のストーリーとともに皆さんにお伝えします。ttps://www.city.shima.mie.jp/
もっと読む

似たレシピ