食パンで簡単♪なばなキッシュ

志摩市 @cook_40127729
食パンを使った簡単にできるキッシュをご紹介します。
お好きな野菜を組み合わせてください。
このレシピの生い立ち
春野菜のなばなを使用して、パイ生地を使用せず食パンで代用してキッシュを作りたいと考えました。なばなは、βカロテンやカルシウム、食物繊維、ビタミンCを豊富に含んでいます。おひたしや炒め物、和え物などいろいろな料理に合います。
食パンで簡単♪なばなキッシュ
食パンを使った簡単にできるキッシュをご紹介します。
お好きな野菜を組み合わせてください。
このレシピの生い立ち
春野菜のなばなを使用して、パイ生地を使用せず食パンで代用してキッシュを作りたいと考えました。なばなは、βカロテンやカルシウム、食物繊維、ビタミンCを豊富に含んでいます。おひたしや炒め物、和え物などいろいろな料理に合います。
作り方
- 1
なばなは洗って、沸騰した湯に塩(分量外)を一つまみ入れ、茎から沸騰した湯の中に入れて、1分程茹でる。
- 2
根元が軟らかくなったら冷水で冷まし水分を切って茎の固い部分を切り落とし、食べやすい大きさに切っておく(長さは2㎝くらい)
- 3
フライパンに油をなじませウインナー、玉ねぎの順に入れ、塩、こしょうで炒め玉ねぎがしんなりしたらなばなを加えて軽く炒める。
- 4
深さのある耐熱皿に8枚切の食パンをずらして乗せ、上から軽く手で押さえ、お皿の形になじませる。
- 5
卵をボウルに割り入れて溶きほぐし、牛乳と③、半分に切ったミニトマトを加えて軽く混ぜ合わせる。
- 6
④に⑤を流し入れる。溶けるチーズをのせ180℃で余熱したオーブンで15分ほど焼く。竹串を刺して卵液がつかなければ完成。
コツ・ポイント
食パンは8枚切1枚でも出来ます。少し深さのあるお皿に食パンの形をなじませるときれいに仕上がります。15分焼いて卵液がついてくる場合は、レンジで加熱する(目安は700wで40秒)。
似たレシピ
-
食パンで簡単♪菜の花のキッシュ(^o^) 食パンで簡単♪菜の花のキッシュ(^o^)
菜の花と鶏肉で簡単キッシュ♪今回は簡単に食パンで作りました(*^▽^*)春だからなメニューです♪( ≧∀≦)ノ 魅録みろく -
-
-
-
-
ウインナーとほうれん草の食パンキッシュ ウインナーとほうれん草の食パンキッシュ
食パンを使った、簡単キッシュ★フライパン1つでできちゃいます!上にのせたふわふわ食パンと、とろけるチーズがアクセントに♪ とももん1028
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176545