かんたんだド~ン ちくわエッグ丼

myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373

とっても簡単だぞ~!高校の時にさっさと作っていた簡単どんぶりを思い出しました。
このレシピの生い立ち
ちくわと卵ってどこのお家も、いつも冷蔵庫に入っていませんか?家だけかしら???冷蔵庫に入っている野菜を千切りして炒めて、ちくわを切って目玉焼きをのせて、ごま油と醤油で味付けて、海苔たっぷりご飯にのせて、すばやくできるんです。

かんたんだド~ン ちくわエッグ丼

とっても簡単だぞ~!高校の時にさっさと作っていた簡単どんぶりを思い出しました。
このレシピの生い立ち
ちくわと卵ってどこのお家も、いつも冷蔵庫に入っていませんか?家だけかしら???冷蔵庫に入っている野菜を千切りして炒めて、ちくわを切って目玉焼きをのせて、ごま油と醤油で味付けて、海苔たっぷりご飯にのせて、すばやくできるんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お茶碗2杯
  2. ちくわ 2本
  3. 2個
  4. 海苔 適量
  5. 冷蔵庫にあった野菜
  6. 人参 20g
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. きゅうり 1/2本
  9. 塩・こしょう 少々
  10. ごま 少々
  11. トッピング
  12. 醤油 小さじ1
  13. ごま 小さじ1
  14. おろし生姜 ほんの少し
  15. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ちくわは輪切りします。冷蔵庫にある野菜を適当に使い、5cmぐらいの長さの千切りにして塩をして少し置いておく

  2. 2

    野菜から水分が出てきたらごま油を少し加え混ぜる。

  3. 3

    ご飯を盛り付け、上にたっぷりのりをのせる。

  4. 4

    フライパンを熱し、野菜とちくわをこしょうを加え炒める。野菜はご飯にのせる。

  5. 5

    フライパンに油を少し入れ、半熟目玉焼きを作る。焼けたらご飯にのせる。

  6. 6

    醤油とごま油と少しだけおろし生姜を加え、たれをつくりご飯にかけて、上からすりゴマをふって、混ぜて食べる。

  7. 7

    好みなので、ソースかけたり、マヨネーズかけたり、ケチャップかけたりしてもOKみたいです。私はおろし生姜醤油ですが。

コツ・ポイント

絶対半熟の目玉焼きがおいしいです。ちくわがないときはハムやかにかまで代用します。つくづく思いますが、ちくわって便利ですよね。なんにもおかずがないときは、切ってわさび醤油で食べたら立派なおかずになるんですもの。子供に作らせても失敗なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373
に公開
韓国生活15年。2011年に大阪で韓国料理・韓国のお菓子教室のスタジオ月麓をオープン。2017年に移転して再スタートを機にCOOKPADも再スタートです。 HP「http://my-seoul.net」昔のブログなどすべて消えてしまい、(;´д`)トホホまた一から始めていきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ