お弁当に☆ちくわのカタツムリさん♫

haruraimam
haruraimam @cook_40053117

園児が喜ぶ可愛いカタツムリさんはいかが?d(^_^o)
このレシピの生い立ち
梅雨の時期にぴったりで、簡単、美味しい、可愛いおかずを作りたくて(*^_^*)

お弁当に☆ちくわのカタツムリさん♫

園児が喜ぶ可愛いカタツムリさんはいかが?d(^_^o)
このレシピの生い立ち
梅雨の時期にぴったりで、簡単、美味しい、可愛いおかずを作りたくて(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カタツムリ1匹分
  1. ちくわ 4分の1(1本で4匹)
  2. スライスチーズ(とろけないタイプが良い) 4分の1(1枚で4匹)
  3. 海苔 チーズと同じ大きさ分
  4. アラスカ 1本

作り方

  1. 1

    ちくわは、縦に半分に切り、切った半分を真ん中辺りで、斜めに半分に切る。

  2. 2

    直径5mm程のストローなどで丸くくり抜ける物で、スライスチーズに刺して丸を2つ、くり抜く。(目に使用)

  3. 3

    くり抜いたチーズより少し小さめの丸が作れる海苔パンチで、黒目を二つパンチする。

  4. 4

    スライスチーズに、同じ大きさに切った海苔を端を合わせて重ねる。アラスカを端からめくり薄い一枚になるように剥がす。

  5. 5

    海苔の上に同じく端を合わせてアラスカを重ねて、全部をクルクルと巻き、ちくわの太さに合わせて切る。

  6. 6

    チクワの細い方がしっぽ側です。顔の方にチーズと海苔の目をマヨづけし、長いピックか、爪楊枝で殻を背中に付けて刺せば完成☆

コツ・ポイント

カタツムリの顔になる部分の、下側がカクッとなっちゃうので、気になる方はハサミなどで丸みを出すと可愛くなります♪
また、目をくり抜く時に、ストローにチーズが入り込んで取れない時は、ストローを2㎝程にカットして、上から爪楊枝で刺すと取れます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haruraimam
haruraimam @cook_40053117
に公開
三児の母やってます❣幼稚園のお弁当頑張ってます!
もっと読む

似たレシピ