本場スイスのラクレット

Lamotheme
Lamotheme @cook_40053028

スイスでは冬の鉄板料理、ラクレット。
本来はラクレットという名前のチーズを指します。

このレシピの生い立ち
レシピを探したら意外と少なかったので載せてみました。
普段は冬にしか食べないけど、家族や友人が遊びに来たら夏場に食べることもあります。

本場スイスのラクレット

スイスでは冬の鉄板料理、ラクレット。
本来はラクレットという名前のチーズを指します。

このレシピの生い立ち
レシピを探したら意外と少なかったので載せてみました。
普段は冬にしか食べないけど、家族や友人が遊びに来たら夏場に食べることもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ラクレットチーズ 50g程度
  2. 小さめのジャガイモ 1キロ
  3. ズッキーニ 1本
  4. マッシュルーム 10個
  5. パプリカ 1個
  6. ソーセージ 2本
  7. ドライミート 500グラム程度

作り方

  1. 1

    専用のラクレットマシーンはこんな感じです。
    下でチーズを温め、上で野菜をグリル

  2. 2

    マッシュルーム、ズッキーニを一口大に切り、レモンジュース(分量外)で下味をつけます

  3. 3

    ラクレット用のポテトは小さいものを選んでください。
    柔らかくなるまでゆでます

  4. 4

    ポテト用の容器。
    見た目以上に保温性高めです。

  5. 5

    ソーセージはフォークで刺して穴を開け、油分を落としつつ下ゆでしておきます

  6. 6

    あとはグリルするだけ!

  7. 7

    ラクレットのお供、1
    ピクルス。
    消化をお助けしてくれます。
    小さめのキュウリと、オニオンが好き

  8. 8

    ラクレットのお供、2
    ドライミート

  9. 9

    ラクレットのお供、3
    ラクレット用のスパイス。

    パプリカ、ペッパーなどが混ざってます

コツ・ポイント

チーズを食べるときはお茶かお酒を一緒に。冷たい水を飲むとチーズがお腹の中で固まり翌日は大変なことに…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lamotheme
Lamotheme @cook_40053028
に公開
スイスのジュネーブで手に入る食材で工夫して和食を作るよう試行錯誤中です。和食は基本、母譲りのレシピです。
もっと読む

似たレシピ