名古屋手羽先風*胡椒の効いた鶏の照焼き

yum..my
yum..my @cook_40061324

分量覚えやすいので、混ぜておけば、簡単。
このレシピの生い立ち
☆揚げ物苦手なので、簡単に出来ないかと思ってこうなりました。☆某お店の手羽先が大好きで、再現したかったのですが、全く別のお料理が出来上がりました。

名古屋手羽先風*胡椒の効いた鶏の照焼き

分量覚えやすいので、混ぜておけば、簡単。
このレシピの生い立ち
☆揚げ物苦手なので、簡単に出来ないかと思ってこうなりました。☆某お店の手羽先が大好きで、再現したかったのですが、全く別のお料理が出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏肉(部位はなんでも) 100g
  2. 片栗粉 適量
  3. ★砂糖 小さじ1
  4. ★ハチミツ 小さじ1
  5. ★醤油 小さじ1
  6. ★みりん 小さじ1
  7. ★酒 小さじ1
  8. ★塩 少々
  9. ★胡椒(パウダー) 10〜20振りくらい
  10. ★一味唐辛子 3振りくらい
  11. ★すりおろしニンニク チューブで1.5cmくらい
  12. 白ごま 小さじ1
  13. ごま 少々
  14. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ★の調味料を混ぜておく。

  2. 2

    鶏肉に塩・胡椒(分量外)で軽く下味をつけて、片栗粉をまぶす。片栗粉は結構多めが良いです。

  3. 3

    多めのサラダ油をフライパンにひいて鶏肉の両面を焼く。

  4. 4

    火が通ったら、フライパンの油をクッキングペーパー等で拭き取る。

  5. 5

    ★の調味料を加えて絡める。ぐつぐつさせて調味料を煮詰めて出来上がり。

  6. 6

    鶏肉一枚(300g前後)の場合は、大さじ1に置き換えて作れます!

コツ・ポイント

☆コツは特に無いです。☆鶏肉の部位は何でも良いです。むね肉でも熱々ならおいしいです。覚めてしまうとパサパサ感がでてしまいます。☆手羽先でもOK。名古屋の手羽先に近くなります。☆お好きにアレンジして召し上がってください(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yum..my
yum..my @cook_40061324
に公開
食べたものが体を作る!子供には素材を選んで、無添加のものを出来るだけ食べさせてあげたいな、と。再現料理が好きです。お店で食べた美味しいものを、家でも食べられると良いな、と。お菓子作りが好きです。ご飯を抜いてでも甘いものを食べたい性分。私の体、甘いもので出来ているのかな?
もっと読む

似たレシピ