てるてる坊主キャラ弁(晴れますように♪)

わかばのあおちゃん
わかばのあおちゃん @cook_40042738

連日、空を眺めては、いっこうにやまむ雨。
子供の運動会ができる日が、来ることを願って、ママからお弁当で”エール”だよ~☆
このレシピの生い立ち
5月だというのに、台風?梅雨?子供達が楽しみにしてた”運動会”が、連日中止・・そして、日曜日だというのに、お弁当を持っての5時間授業。うう、テンション下がるよねぇ、勉強どころじゃないよねぇ。子供達と一緒に快晴の願いをこめて☆晴れますように☆

てるてる坊主キャラ弁(晴れますように♪)

連日、空を眺めては、いっこうにやまむ雨。
子供の運動会ができる日が、来ることを願って、ママからお弁当で”エール”だよ~☆
このレシピの生い立ち
5月だというのに、台風?梅雨?子供達が楽しみにしてた”運動会”が、連日中止・・そして、日曜日だというのに、お弁当を持っての5時間授業。うう、テンション下がるよねぇ、勉強どころじゃないよねぇ。子供達と一緒に快晴の願いをこめて☆晴れますように☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 軽く2杯
  2. のり 少々
  3. ケチャップ (ほっぺ用)
  4. お好みのおかず お弁当のサイズに合わせて

作り方

  1. 1

    モデルにしたのは、このてるてる坊主。軽井沢で宿泊した部屋で”晴れるといいですね”というメモと共に出迎えてくれました☆感激

  2. 2

    子供用のお弁当のサイズに合わせ、小さく頭を作り、胴体の部分は、小さな三角に。ひだは、なんとなく、ギュギュっとくぼませて。

  3. 3

    お兄ちゃんのと妹のお弁当が完成!おかずは、煮込みハンバーグとピックにミニトマトきゅうりを刺して、ソーセージと黒豆詰めて。

  4. 4

    下の子にもせがまれ、慌てて、てるてる坊主弁当に、変身っ!お顔のパーツはパンチで、
    首には、海苔を棒状にしたものをのせて。

コツ・ポイント

顔と、胴体作り、ご飯が温かなうちに、のりで切ったパーツを、ご飯の上に置けば、くっついてくれます。黒豆などで隙間を埋めれば、”黒”で、白いてるてる坊主が、引き立つようです。あとは、明日天気にしておくれ~♪と願いを込めれば、ハイ出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わかばのあおちゃん
に公開
育児まっただ中~!食べることも、作ることも大好き~!家計に優しく、体に優しい食べ物やお料理を見つけること、作ることを、モットーに、専業主婦+育児の毎日です♪
もっと読む

似たレシピ