簡単!食パン de 肉まん

べらっちょ
べらっちょ @cook_40028061

肉まんが食べたいけど、コンビニに行くほどじゃない…そんなとき、簡単・アッという間にできるおやつ肉まんです。
このレシピの生い立ち
お弁当用の冷凍焼売と乾燥したパンが余っていたので、なんとなーくパンを湿らせて巻いて温めてみたら…「これ、肉まんじゃん!」
焼売と一緒にからしを入れて包んだり、ポン酢ジュレを入れて包んだり、いろいろと楽しんでるところです。

簡単!食パン de 肉まん

肉まんが食べたいけど、コンビニに行くほどじゃない…そんなとき、簡単・アッという間にできるおやつ肉まんです。
このレシピの生い立ち
お弁当用の冷凍焼売と乾燥したパンが余っていたので、なんとなーくパンを湿らせて巻いて温めてみたら…「これ、肉まんじゃん!」
焼売と一緒にからしを入れて包んだり、ポン酢ジュレを入れて包んだり、いろいろと楽しんでるところです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 食パン(8枚切り) 1枚
  2. シュウマイ(冷凍でもレトルトでも) 1個
  3. ※ピザソース(ピザまん用) 少々
  4. チーズ (ピザまん用) 少々
  5. 適宜

作り方

  1. 1

    食パンの耳を切り落とします。

  2. 2

    パンに流水をサッと掛け、手で押して余分な水を切ります。
    しっとりさせればOKなので、霧吹きでたっぷり目に水をかけても。

  3. 3

    食品ラップの上にパンを置き、パンの中央に焼売を乗せます。

  4. 4

    ラップごとパンで焼売を包み、上をきゅっと閉じます。

  5. 5

    ラップをねじってきんちゃくを作るようにすれば、肉まんらしい形に絞れます。

  6. 6

    そのままラップがほどけないようにして、レンジで4個につき1分くらい加熱。
    (時間はご自分で調整してください)

  7. 7

    ちび肉まん、できあがり(^-^)

  8. 8

    ※ピザまんの場合
    パンを湿らせたあとでピザソースとチーズを乗せ、焼売が大きければ半分にして包みます。

  9. 9

    ピザまんを割ると、こうなってます。
    チーズが溶ける温め時間を、調整してみてくださいね。

コツ・ポイント

パンをしっかり湿らせるので、レンジで温めた後も固くなりにくいようです。中身は冷凍焼売でもいいし、あんこであんまんにしてもいいし、ハンバーグや肉団子でもなんでも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
べらっちょ
べらっちょ @cook_40028061
に公開
主婦歴15年、子供は2人。現在パート看護師の元デザイナー。そんなわけのわからん経歴の持ち主、それがワタクシです。普通のよりも変わった料理が好き。Give me, 変わったレシピ!!あんまり変わってると旦那・子供が食べてくれないから、ワタクシひとりで食べるけど!!
もっと読む

似たレシピ