白いお野菜で中華粥

覚書用 @cook_40222470
白というよりは実は黄色っぽいですが、お米しか使ってないような見た目になります。
このレシピの生い立ち
おかゆを、だしともちを入れて作って雑炊にするととっても美味しい、と知人に聞いたので、どうせなら野菜も取れて、使いやすくて味の好きな創味シャンタンDXで作っちゃおう!というのが始まりでした。
白いお野菜で中華粥
白というよりは実は黄色っぽいですが、お米しか使ってないような見た目になります。
このレシピの生い立ち
おかゆを、だしともちを入れて作って雑炊にするととっても美味しい、と知人に聞いたので、どうせなら野菜も取れて、使いやすくて味の好きな創味シャンタンDXで作っちゃおう!というのが始まりでした。
作り方
- 1
ご飯、水を鍋に入れ、ご飯をほぐしておく。
- 2
できれば、鍋をそのまま30分以上放置しておく。
時間がなければ、放置時間なしでOK - 3
大根、白菜、キャベツをそれぞれ、5mm程度のみじんぎり、角切りにし、鍋に入れる。
- 4
鍋を弱火で煮立て、8分がゆ程度になるまで煮込む。
- 5
角もちを4~8個に割り、鍋に入れ、創味シャンタンDXも入れて、もちが溶けるまで混ぜながら煮込む。
- 6
おこのみで、ごま油、ごま、刻みネギ、しょうが、蒸し鶏などのトッピングを載せて頂くと美味しいです。
コツ・ポイント
味が濃い目が好きな方は、創味シャンタンDXを増やしてください。
炊いたご飯で作る粥は通常、生米から作った粥に比べ、お米の腹が割れず、固めのお粥になりますが、放置時間を入れてお米に水を吸わせてから煮込むことで柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
抗癌剤中・心満足の創味シャンタン中華粥 抗癌剤中・心満足の創味シャンタン中華粥
休薬初期、胃はまだ荒れているけれど…食べたい気持ちは有る。そんな頃にお勧めのお粥です。食べられる時に力をつけましょう! 猫のねーちゃん -
-
-
-
炊飯器におまかせ!スタミナ中華粥‼︎ 炊飯器におまかせ!スタミナ中華粥‼︎
炊飯器と、魔法の調味料・創味シャンタンDXで、スタミナ中華粥が簡単に出来ちゃいます!これを食べて、風邪をぶっとばそ〜‼︎MACKY55
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19368325