創味シャンタンで北京スープ

☆michaela☆
☆michaela☆ @cook_40142052

創味シャンタンを使って、ちょっと手を加えるだけで北京スープに♪通ってた中華やさんの味を思い出しながら作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔通ってた中華やさんの味を思い出しながら作ってみました!日本でよく見かける酸辣湯よりも、酸味とトマトの風味が強く、辛さもあって美味です☆

創味シャンタンで北京スープ

創味シャンタンを使って、ちょっと手を加えるだけで北京スープに♪通ってた中華やさんの味を思い出しながら作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔通ってた中華やさんの味を思い出しながら作ってみました!日本でよく見かける酸辣湯よりも、酸味とトマトの風味が強く、辛さもあって美味です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 600ml
  2. 創味シャンタン 大さじ1
  3. えのき 半株
  4. しいたけ 2個
  5. キクラゲ 5〜6個
  6. トマト 1個
  7. 1個
  8. 鷹の爪 1本
  9. ケチャップ 大さじ2
  10. 米酢 大さじ3〜4
  11. 白髪ネギ お好みで
  12. 胡麻 数滴
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 水(片栗粉用) 大さじ1
  15. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    水を鍋に入れて、火にかける。キクラゲは砂糖水(分量外)で戻しておく。エノキは一口サイズに切り、椎茸も薄切りしておく。

  2. 2

    お湯が沸いたらエノキと椎茸を入れ、火を通す。鷹の爪の種を抜いたものも、一緒に鍋にいれる。

  3. 3

    弱火にし、創味シャンタンを鍋の中で溶かす。ざく切りにしたトマトと、食べやすい大きさに切ったキクラゲを鍋に入れる。

  4. 4

    一度火を止めて、水溶き片栗粉をいれてよく混ぜ、とろみを出す。

  5. 5

    火を強めて煮立ったところで溶き卵をいれ、すぐ弱火にす。
    ケチャップと酢を入れ、味を整える。

  6. 6

    お椀に盛ったら、白髪ネギをのせて、胡麻油をたらし、ゴマをふって出来上がり☆

コツ・ポイント

辛いのがお好みの場合は、鷹の爪をもう一本足したり、胡麻油の代わりにラー油を垂らしても◎!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆michaela☆
☆michaela☆ @cook_40142052
に公開
お料理とかわいいキッチン雑貨大好きOLです。海外在住なので、日々おいしい和食作りをがんばってます!おいしいドイツ料理も紹介できるといいなぁ。→結婚後帰国して、一児のママになりました☆今度はドイツや旅先でのお気に入り料理の再現やアレンジを頑張っています♪
もっと読む

似たレシピ