簡単!究極のダイエット 長芋ざるそば

pooh五郎
pooh五郎 @cook_40043619

干しそばを茹で、そばつゆを富士山や南アルプスの水(冷蔵庫で冷やす)で割る。薬味はワケギや青シソ、下し大根、下し長芋など。
このレシピの生い立ち
この季節の私のダイエット食は干しそばのざるそば。出雲そばや播州そば、二八そばなどといった袋入りの干しそばです。そばつゆを富士山の水や南アルプスなど(市販のペットボトルを冷蔵庫で冷やす)で割ると最高。薬味はワケギや青シソ、下し大根、長芋など。

簡単!究極のダイエット 長芋ざるそば

干しそばを茹で、そばつゆを富士山や南アルプスの水(冷蔵庫で冷やす)で割る。薬味はワケギや青シソ、下し大根、下し長芋など。
このレシピの生い立ち
この季節の私のダイエット食は干しそばのざるそば。出雲そばや播州そば、二八そばなどといった袋入りの干しそばです。そばつゆを富士山の水や南アルプスなど(市販のペットボトルを冷蔵庫で冷やす)で割ると最高。薬味はワケギや青シソ、下し大根、長芋など。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しそ 200g
  2. 長芋 50~100g
  3. 大根 (50~100g)
  4. ワケギ 1本
  5. (細切り)きざみのり 少々
  6. (煉りわさび) (少々)
  7. 富士山の水 適量
  8. (南アルプスの水) (適量)

作り方

  1. 1

    鍋で干しそばを茹で、ザルで湯を切り、鍋の中で、そばを洗いながら冷やす。

  2. 2

    ワケギを千切りし、きざみのりは市販の袋入りを使う。長芋や大根をおろし金で下す。

コツ・ポイント

特に下し大根はダイエットに最適と思います。 猛暑に、エアコンの効いたダイニングで干しそばを茹でるのも省エネや節電の時代に逆行するので、涼しい朝に茹でて、水切りタッパーに入れて冷蔵庫で冷やしてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pooh五郎
pooh五郎 @cook_40043619
に公開
 プランターでサニーレタス、リーフレタス、オータムポエムを始めました。 早々にCOOKPADのレシピでオータムポエムのパスタを作り、黄色の可愛い花を添えて食べました。  秋にはプランターで2種の春菊を育て、蕎麦やうどんに添えて食べています。 天気の良い日は、近くの釣り桟橋で釣ったアジで南蛮漬けを作ったり、キスやイカで寿司をにぎります。(思い出に、10年前のプロヒィールを残しています。)
もっと読む

似たレシピ