簡単すっきり浅漬け(がごめ昆布入り)

めぐるるん @cook_40237304
すっきりしていて、ほんのり甘い浅漬けです。副菜にも、お酒のおつまみにも、お子様のおやつにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
母が、がごめ昆布(納豆昆布)を活用できないかと、試しに作ってみたのがとてもおいしかったので掲載しました。
簡単すっきり浅漬け(がごめ昆布入り)
すっきりしていて、ほんのり甘い浅漬けです。副菜にも、お酒のおつまみにも、お子様のおやつにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
母が、がごめ昆布(納豆昆布)を活用できないかと、試しに作ってみたのがとてもおいしかったので掲載しました。
作り方
- 1
野菜を一口大にカット。お好みで千切りの青じそをのせる。
- 2
これに納豆昆布(がごめ昆布を刻んだもの)を2つまみほど加える。
- 3
りんご酢、だしの素、白だしをまぜ、あわせ調味料をつくる。割合はお好みで。我が家では4:1:2の割合。
- 4
※希釈ドリンク用りんご酢をお酢で代用する場合は、お酢:だしの素:白だしを1:2:1くらいにすると良い。
- 5
野菜ごとに、材料をビニール袋に入れ、あわせ調味料と混ぜる。(野菜によって味がしみる時間が異なるので、分けたほうが良い)
- 6
もみもみしてから、空気をぬき、きゅっと袋の口を縛る。
- 7
1~2日で、浅漬けの出来上がり!野菜によって味がしみる時間が異なるので、味見して頃合をチェックしてみてください)
コツ・ポイント
がごめ昆布はなくてもOKですが、入れたほうが風味がアップします。体にいい成分も含まれています。
参考記事(レシピ考案者の母のブログ↓)
http://nanagondou.blog90.fc2.com/blog-entry-8.html
似たレシピ
-
-
-
-
-
新生姜と切り干し大根で☆すっきり浅漬け 新生姜と切り干し大根で☆すっきり浅漬け
ほんのりピンクが可愛い♡「岩下の新生姜」と切り干し大根を使った手軽にできる浅漬けです♪’11.8.8話題入り感謝♡ shimaru -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19381647