やわらか☆栗のパン

栗の粉と甘栗を入れた、栗感たっぷりのやわらかパンです。渋皮煮や甘露煮、マロングラッセでもおいしいと思います!
このレシピの生い立ち
栗の粉をゲットしたので、いろいろ焼いた中で一番気に入ったパン♪
やわらか☆栗のパン
栗の粉と甘栗を入れた、栗感たっぷりのやわらかパンです。渋皮煮や甘露煮、マロングラッセでもおいしいと思います!
このレシピの生い立ち
栗の粉をゲットしたので、いろいろ焼いた中で一番気に入ったパン♪
作り方
- 1
甘栗以外の材料をホームベーカリーにセット。ミックスコールをセットし生地コーススタート。バターは10分後位に投入すると◎
- 2
ミックスコールで甘栗を入れます。皮を剥いた丸のまま一個ずつ入れると◎。大きな粒がお好みの場合は成形時に混ぜるといいです。
- 3
甘栗は程よく固いので、ミックスコールで入れるとちょうどいい大きさに砕かれます。。
- 4
ただ一気に入れてしまうと、羽根のところにたまってペースト状になってしまうことがあるので、一個ずつ入れたほうがいいようです
- 5
一次発酵まで終わったら、パンチを入れて2分割、ベンチタイム10分。乾燥に注意です。
- 6
ガス抜きめん棒で長方形にのばし、両端を折り、更に半分にたたんでとじ目をしっかり閉じる。乾燥に注意しながら二次発酵。
- 7
1.5倍くらいに膨らんだら、クープを一本入れ、焼く。焼成:180度で20分くらい。
- 8
素敵なレシピ写真はおりひめママさんが撮ってくれたのをお借りしました。おりひめちゃん、ありがとう~!
- 9
甘栗なしで、型に入れて食パンにすると、また食感が違ってとてもおいしいですよ。トースト最高!200度で30分くらい焼成
- 10
マロングラッセ入りに、マロン生クリームをはさんで、驚愕のおいしさですよ。
- 11
コツ・ポイント
栗の粉はクオカさんで買いました。秋ごろ出回ります。黄な粉のように香ばしくて甘くておいしいですよ!栗は甘露煮やグラッセ、他に甘納豆もおいしいですが、その場合は成形時に混ぜ込んだほうが◎。甘栗だとナッツのような食感でとってもおいしいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ