簡単☆メチャうま☆牡蠣の塩昆布ホイル焼き

kouayaa @Kouaya
我が家で人気の一品☆塩昆布の旨みが牡蠣やキノコに染み込んでいいお味!簡単で後片付けも楽チン!お酒が欲しくなります♪
このレシピの生い立ち
子供に人気の鮭やタラのホイル焼き。
好物の牡蠣をホイル焼きにしてみたら、やっぱり美味しかったので!
作り方
- 1
牡蠣は塩で洗ってザルにあげて水気を切り、酒に浸しておく(我が家は冷凍牡蠣を使用するので流水で半解凍後、酒に浸してます)
- 2
長ネギは、4、5ミリ位の斜め薄切りにする。しめじは小房に分ける。三つ葉は3cm位に切る
- 3
30cm長さで2重に折ったアルミホイルを4つ作り、四方を立て、まずは中央に長ネギを1/4ずつ敷く
- 4
続いて牡蠣を等分、しめじ、塩昆布の順に乗せていき、最後は中央にバターを乗せる
- 5
蒸気が逃げないようにホイルをしっかりと包み込んで閉じる(端を数回折り返す)
- 6
トースター1000Wで15~20分焼く(魚焼きグリルでも)最後の1、2分はホイルの口を開けて焼くと香ばしく仕上がります
- 7
ホイルごと皿に移し、三つ葉を散らして完成!お好みでポン酢、カボスを絞り熱々をどうぞ♪コッテリ派の方はマヨネーズ+で!
- 8
1人分ずつホイルで包むのが面倒であれば、ルクエ等のスチームケースで、まとめて蒸しても美味しいですよ!
- 9
わが家のおいしい牡蠣レシピコンテストで、「絶品!晩ごはん賞」を受賞させて頂きました。関係者の皆様ありがとうございました♡
- 10
クックパッドニュースで紹介して頂きました
https://news.cookpad.com/articles/26820
コツ・ポイント
★ホイル焼きには、加熱しても身の縮みが少ない冷凍の広島産大粒牡蠣が向いています。加熱時間は牡蠣の大きさによって調整して下さい。小ぶりのものや生牡蠣は身が縮みやすいので加熱時間を短くします
似たレシピ
-
-
フライパンで!牡蠣とエリンギのホイル焼き フライパンで!牡蠣とエリンギのホイル焼き
フライパンで簡単!蒸された牡蠣はもちろん、ねぎは甘くて、蒸された牡蠣の旨みを吸ったエリンギもめちゃウマです♡おつまみにも sachi825 -
-
-
-
-
-
フライパンで!牡蠣ときのこのホイル焼き フライパンで!牡蠣ときのこのホイル焼き
牡蠣ときのこをホイルで包み、蒸し焼きにした一品です。牡蠣ときのこのうま味たっぷり!バター、ポン酢、レモン等、お好みの味付けでお楽しみください。 料理でMYH -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19419888