もちもち白玉だんご

ナオチョパ
ナオチョパ @cook_40059128

私はみたらしときなこで食べてます。あきないおいしさです♪
ぜひぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
白玉だんごを作っていったらこの分量にたどりつきました。
すごく簡単です。

もちもち白玉だんご

私はみたらしときなこで食べてます。あきないおいしさです♪
ぜひぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
白玉だんごを作っていったらこの分量にたどりつきました。
すごく簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 100グラム
  2. 100cc
  3. きなこ 10グラム
  4. ★砂糖 10グラム
  5. ★塩 少々
  6. 50ml
  7. ☆みりん 大さじ半分
  8. ☆砂糖 50グラム
  9. 片栗粉(同じ量の水で水溶き片栗粉にする) 各大さじ1
  10. ☆しょうゆ 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ~白玉だんご~
    白玉粉をボールに入れ少しずつ水を入れて手でこねます。

  2. 2

    耳たぶくらいの硬さになります。そしたら、2cmくらいずつ手で丸めていきます。

  3. 3

    丸めただんごを熱湯に入れます。※だんごを入れたら中火です。
    くっつかないようにはなして入れます。

  4. 4

    中まで火が通ったら浮いてくるので、浮いたら2分くらい待ちます。

  5. 5

    すくいあげたら冷水に入れて冷やします。

  6. 6

    ~きなこ~(★)
    きなこと砂糖、塩を入れてまぜます。

  7. 7

    ~みたらし~
    ☆の材料を火にかけとろみをつけます。

    ※ここでとろみが硬すぎないようにする。

  8. 8

    あとは、お団子に好きなほうをかけてお召し上がりください!

コツ・ポイント

*5で白玉を冷水につけるのは、つやつやになるからです。

*きなこに塩を入れるのは味が甘ったるくならず少し引き締まった味になるからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナオチョパ
ナオチョパ @cook_40059128
に公開
どうもナオチョパです。私のお料理お口にあえばうれしいです♪
もっと読む

似たレシピ