もちもち白玉だんご

ナオチョパ @cook_40059128
私はみたらしときなこで食べてます。あきないおいしさです♪
ぜひぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
白玉だんごを作っていったらこの分量にたどりつきました。
すごく簡単です。
もちもち白玉だんご
私はみたらしときなこで食べてます。あきないおいしさです♪
ぜひぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
白玉だんごを作っていったらこの分量にたどりつきました。
すごく簡単です。
作り方
- 1
~白玉だんご~
白玉粉をボールに入れ少しずつ水を入れて手でこねます。 - 2
耳たぶくらいの硬さになります。そしたら、2cmくらいずつ手で丸めていきます。
- 3
丸めただんごを熱湯に入れます。※だんごを入れたら中火です。
くっつかないようにはなして入れます。 - 4
中まで火が通ったら浮いてくるので、浮いたら2分くらい待ちます。
- 5
すくいあげたら冷水に入れて冷やします。
- 6
~きなこ~(★)
きなこと砂糖、塩を入れてまぜます。 - 7
~みたらし~
☆の材料を火にかけとろみをつけます。※ここでとろみが硬すぎないようにする。
- 8
あとは、お団子に好きなほうをかけてお召し上がりください!
コツ・ポイント
*5で白玉を冷水につけるのは、つやつやになるからです。
*きなこに塩を入れるのは味が甘ったるくならず少し引き締まった味になるからです。
似たレシピ
-
介護食にも*若草白玉だんご 介護食にも*若草白玉だんご
細かくした青菜が入ってる豆腐を使った白玉だんご☆ 青臭さや食べにくさが全くないので、野菜嫌いの子供さんにもオススメ♪ ツルッとした舌触りでおいし~♥ 5個分89kcal(きなこ砂糖を除いて) *めぐ* -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19446135