冷製パスタ トマト缶とツナ缶で-レシピのメイン写真

冷製パスタ トマト缶とツナ缶で

kurohisui
kurohisui @cook_40037517

パスタを茹でる以外は加熱調理をしません。
暑い日にいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
暑くて食事のメニューさえ考えられず…
たまには冷製もいいかなあ、と作ったところ大好評。
取り敢えずの覚書です。
今後、改良していきます。

冷製パスタ トマト缶とツナ缶で

パスタを茹でる以外は加熱調理をしません。
暑い日にいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
暑くて食事のメニューさえ考えられず…
たまには冷製もいいかなあ、と作ったところ大好評。
取り敢えずの覚書です。
今後、改良していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パスタ500g分
  1. パスタ(細めのもの) 500g
  2. カットトマト缶(400gのもの) 3缶
  3. ツナ缶(80gのノンオイル使用) 3缶
  4. ガーリックチップ 大匙1
  5. マヨネーズ 大匙6
  6. 醤油 大匙4
  7. オリーブオイル 大匙3
  8. クレソルの塩だれ 適宜
  9. *トッピング(お好みで)
  10. 大葉あさつき、バジルなど 適宜

作り方

  1. 1

    ツナ缶の水分を切る。
    しっかりめに切った方が私は好きなので、きっちりとオイルや汁を切ってしまいます。

  2. 2

    大きなタッパー等の密閉容器を用意します。

  3. 3

    密閉容器に、カットトマト缶、水切りしたツナ缶、ガーリックチップ、マヨネーズ、醤油、オリーブオイルを入れて混ぜます。

  4. 4

    材料を混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やしておきます。
    2.3時間ほど冷やせるといいかもしれません。

  5. 5

    パスタを規定時間通りに茹で、水にとって冷やします。
    流水で洗い流すようにしてもいいかも。

  6. 6

    パスタの水気をしっかりときり、クレソルの塩だれで和えます。
    途中、味見をしてお好みの状態まで塩だれを入れてください。

  7. 7

    和えたパスタをお皿に盛り、冷やしておいたトマトソースをかけて出来上がり。

  8. 8

    お好みで、千切りにした大葉や小口切りにしたあさつきを散らしてください。

コツ・ポイント

トマトソースを先に仕込んで冷やしておくと美味しく頂けます。
クレソルの塩だれの代用品…
何がいいか、試作中です。
トップ写真、いずれ掲載予定。
いつになることやら…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kurohisui
kurohisui @cook_40037517
に公開
子供たちの『美味しかったよ!』が聞きたくて。
もっと読む

似たレシピ